
コメント

いぬがお
私なら差をつけますね。

まゆみん
私も差をつけます!
基本半返しでやってます☆
-
たむ*
基本半返しですもんね、、💦- 6月19日

かたつむりさん
私なら差をつけます!\( ˙▿︎˙ )/
贈った方もわかると思います。
私はお返し何もらったか言い合うという事は考えないようにしてそれぞれ貰った物に見合うお返しをすると思います。
-
たむ*
確かに言い合われるとちょっと気まずいですよね💦それを考えちゃってました😂- 6月19日

まつまつきー
トータルどのくらい差があるのでしょうか?
私なら、義弟に合わせた半返しをお兄様にも渡します。あとから揉めてもめんどいので…
内祝いって金額的に損することもあるけど、お気持ちなので、それはあまりケチらないほうが…。
-
たむ*
トータル2万くらいは差がありそうなんです💦
ケチりたいと言うよりか弟夫婦に申し訳ないかなと、、💦- 6月19日
-
まつまつきー
2万だとちょっと差があっても仕方ないかもしれないですね💦同じものプラスカタログギフトとか?!
- 6月19日
-
たむ*
そうですね😓
あまりに違いすぎるものはなるべく避けて考えてみます😨💦💦
ありがとうございます(*´꒳`*)- 6月19日

ゆんゆん
基本3〜5割返しなので、お返しに差が出てしまうのは仕方ないかと(^^)
-
たむ*
そうですよね💦
弟夫婦の方が高かったので少し気まずく、。😓- 6月19日

envy.
義姉にベビーカー4万ほどのを
お祝いで買って貰い
義父のお兄さんからは
1万円ほどの品を貰いました。
勿論差を付けてお返しします😊
自分達が何をあげたか
分かっているので
差が付いても仕方ないし
気にしないのでは?と
個人的に思います。
-
たむ*
やはりそこまで差があると違うものにするべきですよね💦
一度考えてみます(*'ω'*)- 6月19日
たむ*
そうですよね💦