
計測の後、診察でお医者さんに母子手帳の成長曲線に計測結果を見ながら⚫…
今日一歳半健診で、といっても体調不良とかが重なり実際1歳10ヶ月になってしまったんですが、きょうのできごとを聞いてください。
計測の後、診察でお医者さんに母子手帳の成長曲線に計測結果を見ながら⚫︎印つけてもらいました。
そしたら1歳半のところに付けられてて、私がやんわり指摘すると「あ、ほんとだね」といって再記入。
しかもまた違う月齢のところに⚫︎つけられました。
しかもボールペン。
軽いすみませんさえもないです。
ですけどお医者さん相手にその時は2度も言うのは躊躇してしまって何も言えず、でもあとで見返してもやっぱり間違ってました。
最後の面談で、保健師さんに言ったらその人のほうが申し訳なさそうに謝罪してくださり、鉛筆で曲線の正しいところに⚫︎してくれました。
2箇所も、しかもボールペン...
私もこれまでまめに記入してたわけではないですが、間違えて記入なんてしないです。
もし間違えても自分でやってしまったことなら仕方ないです。
他人に2箇所も違うところにボールペンで書かれて、たかが点かもですが背景赤いので修正ペンつかっても目立ちそう...
なんか、はぁぁぁってちょっとしぼんでます🫠
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
お医者さんならそんなもんかもしれないですね💦
配慮ない人も多いし普段自分の病院ではそういうことしないだろうし😅
今日はみんな1歳半!って思って来たんでしょうね🤣
コメント