※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園や幼稚園のママさんとの関わり、しんどくないですか?上の子の時も…

保育園や幼稚園のママさんとの関わり、
しんどくないですか?

上の子の時もやばかったけど、下の子の学年の方がやばい事になりそうです😇

コメント

66(大阪)

その年によって全然違いますよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    違いますね🥹
    穏やかなママさん多めだったらいいけど、なんか勝手に派閥みたいなの出来てるし…
    挨拶してもフル無視してきたり…それでも子供は仲良しなので辛い…

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私は特にしんどいと思わないです!
めんどくさいママさんがおられるんですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね。
    下の子の学年にいる面倒くさそうな人、上の子も同い年だったのですが、その時は同じクラスになった事ないし、やばい人居るなぁって程度だったのですが、

    下の子ががっつりその人の子供と遊ぶので…辞めてくれってなってます🥲

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはしんどいですね😭
    本当当たり外れありますよね😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    当たり外れ、分かります😂
    ありがとうございます🤍

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私は上の子の時に幼稚園に入れてしんどかったので下の子は保育園にいれて働く予定です😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こども園で、上の子は1号だったのですが、お迎え嫌すぎてやばかったです😂
    専業主婦って暇なのか、どーでもいい話を永遠にしてるし、それこそマウントとか嫌味とか言ってくるママさんから逃げられなかったり😇

    保育園もお迎え時間、誰と一緒になるか、によりますね。😇
    仕事して早く帰りたいのに、子供を遊ばせる人って何⁈ってなったり。
    でも働いてると忙しいアピール出来るので良いと思います!!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

今のところは楽しんでます!!
ただ上の子のママ友でひとり面倒な方がいてそれはちょっと…😇て感じです(笑)
しんどいの、やばいなって思うのはどんな雰囲気からなんでしょうか…??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の子の時は、私の事がどうしても気に入らないのか(ライバル視されていた)、陰口言いまくり、仲間外れにしてこようとするママさんいてました。
    卒園する頃にはそのママさんが孤独になってましたが笑

    下の子は私が仕事してないんじゃって陰で噂になってるみたいで、実際は時短&在宅勤務なので他の人よりラフなのはラフです。でも文句言ってる人こそ、子供迎えに行かず、スーパーよって家に帰ってから17時頃お迎えに行ってたり、私と同じ時間にお迎え来れるよね?って思います笑
    あと、普通に派手すぎるママさんが巨大グループ作って、なんか派閥みたいになってるし…笑
    挨拶してもフル無視とか、
    面白いですけどね🤔

    • 2時間前