※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

モヤモヤ成仏させたいので呟きます!息子に「太一たいち」か「大和やまと…

モヤモヤ成仏させたいので呟きます!
息子に「太一たいち」か「大和やまと」と付けたかったけど、よく会う親戚の子が「大知だいち」。
響きと漢字が似すぎだよなぁ…と思って諦めました🥲
これは諦めて正解ですよね?
私えらいですよね?🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

えらいですね😭
でも、好きな名前をつけていいと思います😭他にいるからーとか考えなくていいと思いますよ😍
いとこですが…
自分の子どもと義妹(そのいとこの弟嫁)が同じ名前です😂
(産まれた後に結婚しているので仕方ないです。笑)
あと、旦那の兄と弟の子も1文字違いです☺️全く気にならないです‼︎


夫が大のデジモン好きなので、たいちとやまとの名前に反応してしまいました😂❤️

はじめてのママリ🔰

デジモンですね🦖🐺
どちらも変わった名前ではないのでそれくらい許容範囲ではと思ってしまいますけどね
私が親戚側だったら全く気にしないです
でも諦めなんですね、えらいです🥹

ままり

自分ならつけちゃいます😂
同じじゃないし、親戚って親から漢字もらったりとかあるから名前似るのはよくあることだと思ってます。

はじめてのママリ🔰

全く同じ漢字と読み方なら避けるかもですが、後悔するかもしれないなら私なら付けたい名前つけると思います🥹
その名前を付けたい理由がしっかりあればそれで文句言うような人いないでしょうし…

はじめてのママリ🔰

後々モヤモヤが残るとよくないし、諦めて正解です!
付けたかった名前を諦めるのって、すごくしんどいですよね🥲偉いですよ👏