
保育園、仕事復帰についてです。まず初めに7月分の育休手当がまだ入って…
保育園、仕事復帰についてです。
まず初めに7月分の育休手当がまだ入ってきていません。
ハローワークが混みあっているためです。
私の職場は人事が1人しかいません。
なので産休育休手当や、勤怠の修正など色々な業務を一人でやっているみたいです。
ですが、色々あってその人が忙しくなりもう一人人事に入るみたいなのですが、今投票期間中です。
票が多かった人が人事に入るみたいです。
もう私は底を尽きいつ入るかないつ入るかなと不安な一日を毎日過ごしていて、それにプラス人事が変わる。🟰手当などの申請方法など全く知らない人が人事になります。
9月分の申請をお願いしてますが、今投票期間中らしく、まだしていないみたいです。
普通でも育休手当入るのが遅いのに人事が変わる。全く申請方法を知らない人が申請することになる。(ミスなどがあった場合もっと遅くなる)
それで私は復帰した方がいいのでは?と思いましたが、
保育園は空きなし。(東大阪)
認可外ならあるみたいですが、すごく高いみたいなので
復帰しても結局同じ?と思ってしまったり、、。
12月中旬くらいに旦那のボーナスがあるのでそこまでの辛抱なのですが、これからがすごく心配です。
養育費も月7万払っていて公正証書も書いてるので払わなかったら差し押さえなどが始まります。
不安で不安で夜も寝れなく、私は元々生理も気分が落ち込んだ時は立ち直るまでこないで今もきていません。(妊娠可能性なし)
なにかアドバイス等ある方コメントよろしくお願いします😭
アドバイスでなくても立ち直れる方法などでも大丈夫です。
自分ならこうする。とかも教えてください😭😭
- ママリ(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自分でやるのはどうですか😂
それもそれでやってない人がやるのは大変かもですが、わたしは全部自分でやってました。
あとは養育費の減額申請ですかね…🤔💭
ママリ
難しくなかったですか?😭😭😭
はじめてのママリ🔰
もともとその部署にいたので全然でした。
初めてでも手間はかかりますが、そんなに難しくもないかと。会社の方が一従業員に許可するかどうかはありますが。。