
コメント

ぽぽ
1ヶ月じゃあまり分からないです。
環境に慣れて少ししてからですかね、、

はじめてのママリ🔰
うちも満3クラスです!
帰りお迎えならその時にその日の様子など先生からお話ないですかね?😳
うちはバスなので毎日は聞けないですが、何かあったら(転んで怪我したとか)先生から電話があるのでそのついでに雑談程度に気になることを聞いたりしてます😊
出席ノート?連絡帳?みたいのあると思うのでそこにお手紙入れておくとかでもいいとおもいますよ😃そした先生から電話あると思います!
ぽぽ
1ヶ月じゃあまり分からないです。
環境に慣れて少ししてからですかね、、
はじめてのママリ🔰
うちも満3クラスです!
帰りお迎えならその時にその日の様子など先生からお話ないですかね?😳
うちはバスなので毎日は聞けないですが、何かあったら(転んで怪我したとか)先生から電話があるのでそのついでに雑談程度に気になることを聞いたりしてます😊
出席ノート?連絡帳?みたいのあると思うのでそこにお手紙入れておくとかでもいいとおもいますよ😃そした先生から電話あると思います!
「3歳」に関する質問
子供の手術入院に向けての仕事調整に悩む。 私パート週3~4勤務で医療系 息子3歳保育園 短時間で預けてます 今年の春に陰のう水腫と診断され先日手術となったのですが、全身麻酔の為鼻水や咳などの風邪症状があると延…
専業主婦で、今3歳の育児してます。 同じような状況でも、ちゃんとしてる人はちゃんとしてると思いますが 2歳くらいからストレスでヤケ食いみたいなのを始めてしまい 太ったし、服は似合わないし、顔もブスになりました。…
パウパトロールの画像のおもちゃ使ってる方いますか? どんな感じですか? 5歳の誕生日プレゼントで購入を検討中です。 5歳ですが発達的には3歳ぐらいです。 楽しく文字や数字の勉強になればと思っています。 ただ画面が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママり
ありがとうございます。
どれくらいのタイミングで聞くべきですかね…?3ヶ月とか…?
療育の先生には毎回幼稚園どうですかと聞かれるのですが、園の先生からは給食がんばって食べてます!と言われたくらいで特に泣いたり揉めたりは聞かないのでどうなのかな?と
ぽぽ
ママとしては気になって当たり前だと思うので聞くのは全然いいと思います。
クラスにも養育通ってる子いますが、
連絡帳でもやりとりしてます。
お迎えの際は今日はどんな風に過ごしていたか(例えば製作したら見本を見せながら、一緒にハサミ使ってきったり、クレヨン使ったならどんな色を選んだか等)伝えたりしてます。
朝のご用意は一緒にやることで少しずつ出来るようになってきてます🍀*゜等こちらからもお伝えするようにしてます。
頑張って食べてます。じゃ分からないですよね💦
気になることは聞いていいと思いますよ!