
連続育休ではなく、1人の子で3年休まれた方いますか?周りの目は気になら…
連続育休ではなく、1人の子で3年休まれた方いますか?周りの目は気にならなかったですか?
長くなりますが私の話です↓
産育休制度が整ってること、理由を問わず3年間育休が取れることに惹かれて今の所に就職しました。
だけど制度はあるものの、実際は皆さん1年で復帰がほとんどです。育休=1年間な風潮です。
なので私も次の4月で保育園に希望を出しましたが、ここにきてすごく悩み出してます。何のために今の会社に就職したの?病気の関係で最初で最後の育休です。日に日に出来ることが増えて愛おしい息子。本当に預けるの?金銭的にも贅沢をしなければ家計は大丈夫です。職場の人員的にも代替の人がいるので延期も問題無さそうです
ただただ、気になるのは周りの目です…当然1年で復帰だと思われています。やっぱり3年休ませてくださいと言う勇気が出ないです。周りの目と、子どもとのかけがえのない時間、どちらが大事?と保育園の申請取り下げ期間が迫ってきて、毎日毎日ひたすら自問自答しています。
3年間休まれた方いましたら、どのような心持ちでしたか?また、休んで良かったですか?
良かったら教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🎃
私は、育休申請する時に
三年で!と言いました☺️
考えてる事、ママリさんと同じでしたよ!
小さい時に離れるのがイヤだった
離乳食期に他人に任せるのがイヤだった
本当にかけがえのない期間だと思います。
結局、2歳10ヶ月で保育園に少し入って貰いましたが
母だけでは補いきれないイベント事や成長を見れたのはとても良かったし、もっと早く入れてあげたら良かったかもしれない…と思うほどでした。
入れる前はあんなにイヤだったけど
良いこともあります☺️
お子さんと過ごせる時期は人生で限られています。
それに、何年休んでも
私の代わりはいてるしな!って思ってましたよ🤣
コメント