※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

39週6日の24歳初マタです。(10月17日予定です)14日(火)に検診があり、NS…

39週6日の24歳初マタです。(10月17日予定です)
14日(火)に検診があり、NSTと内診グリグリしてもらいました。弱いが定期的に張りがきている+ベビの頭はしっかりハマっていて、子宮口も2cm位開いているとのことでした。

内診したあとからズーンと生理痛のような重たい感じがあり、帰宅してから数時間後におしるしがありました。
その後は特に陣痛ぽいものもなく…。

張りは強くなって、10〜15分くらいの感覚で定期的に張るようになりましたが、痛みはほとんどありません。
ただ、昨日あまりに張るので産院に電話で聞いたところ、5分ほどで行ける距離+前回の検診で大きな問題もなかったこともあり、まだ様子を見て大丈夫とのことでした。心配なら全然おいで!とのことでしたが、あまり神経質になりすぎるのも良くないだろうな…とか色々考えてしまって、結局自宅で様子を見てます。
胎動は減りましたが、全く無いわけではないです。

それと、強い便意があります。(痛くは無いです)トイレに行っても全く出ず…。力むのも良くないと思うんですが、あまりに便意が酷いのでどうしても力んでしまって、余計にお腹が張るという負のループです…。

そんな感じで全くリラックスできず…。旦那もソワソワだし、力んだりしているし、そもそも張りすぎて赤ちゃんが苦しくないかとか、やっぱり一度診てもらったほうがいいのか、など気を張りすぎて泣きそうです(泣)

お産が近いことによる症状なのか、異常なのか…
初めてのことだらけで全く分かりません。
この症状は大丈夫なのでしょうか。

長文で申し訳ありません…。
先輩ママさん方にご意見・経験談お聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

心配なら絶対にみてもらったほうがいいです!!!

ちいとん

私なら生産期に入ってますし
ちょっとでも気になることや普段と違うことがあれば病院に行ってみるかと思います!

たしかに前駆陣痛などで産まれる一週間前くらいからはお腹張ったりは頻繁にありましたが便意はなかったかも?

病院に行って順調だよーって言ってもらうと安心かもしれません😄

はじめてのママリ🔰

上の子の時に強い便意があり、踏ん張ってもなかなか出ず、、を繰り返していましたが、病院に行ったら陣痛ですぐに産まれてきました!!

もしかしたら陣痛かもしれないので、フライングならフライングでも一度受診して見てもらった方がいいと思います😣🩷🩷