
赤ちゃんの寝起きについて生後1ヶ月の娘、不満なことがあって大泣きする…
赤ちゃんの寝起きについて
生後1ヶ月の娘、不満なことがあって大泣きすると、憤怒けいれんのような症状が出ます。
朝方オムツ交換をしようとしたところ、少しぐずり始め、着ているスワドルを嫌がったため手出してあげました。
それでもすぐには機嫌は良くならずであやしていると嗚咽し始めて泣き止み、いつもと違うような表情やくねくねした動きをしたため何度か呼びかけたんですが呼び掛けに対する反応はなく動き続け、少し時間が経ってから泣き始めるっていう感じでした。
てんかん発作のような動きでもなく、他の発作のような感じでもなかったんですが……
寝ぼけていて夢の中のような動きと言われるとそんな気もするし…という感じです。
同じような方いらっしゃいますか?
- ⛄️(生後1ヶ月)

にんじんママリ🔰
うちは今5ヶ月ですが、寝起きに完全に覚醒しないと大泣きするし、声かけても反応ないです
その時は目を瞑っていて、手足バタつかせて泣きます、、
今は首を座ったのでしばらく縦抱きしてると目を覚まして機嫌が良くなります🥲
毎回ではないですが、寝ていて泣きながら起きるとそんな感じになります
コメント