

はじめてのママリ🔰
両親というより、お父さんは何の仕事?って話になったことはあったようです。
ウチは自営業で息子もついていくことがあるので、こういう仕事って言えますが、結構他の子はお父さんの職業知らない子が多いようです(^^)

ママリ
子供の周りの子がうちの子供に「お父さんの職業〇〇なの?〇〇(別のお友達)から聞いた」と言われたことがあるそうです😱親子でそんな話ししてるんだなぁと思ったことあります。うちの子も自分で言った訳じゃないのに誰誰から聞いたと言われたのが嫌だったと言われたことあります。
-
mom
ありがとうございます。
共感に近いです。
探ってんのかお口が達者なのか、
子供といえど…
うちの子もわからないとか
上手くはぐらかして言えたら良いんですが、
なんせ言い回す、あたまがないもんで…(T . T)- 2時間前
-
ママリ
そのお友達口が達者で少し空気読めない感じも否めませんでした。その子のお母さんと話したことがありその子からも何回もうちの夫の職業聞かれて嘘ついてもなぁと伝えました。お母さんが隣にいる状態でも聞かれたことあります。
親も子も変わっていて今は関わってないです😭
うちの子が別のお友達から聞かれたこともその親子知らないと思いますがこの親子がペラペラ話してるんだとわかり一切話してもないです😂- 2時間前
-
mom
その様な状況があったのですね😅
うちの場合、違うパターンなので
考えさせられました。
些細なことなんですけどね(⌒-⌒; )
なんか違う学年の子にも、
その様な話を言われたので、あれ?
気のせいかな、
でもお母さん同士、
話し合ってるとこも見た事ないしな、
班も違うしな…ってな感じで。(´xωx`)
まぁ広まるの早いですよね、、、- 2時間前
-
ママリ
些細なことでもそんな話題になるの私は嫌でしたね💦ましてその言った子はシングルのご家庭のようで💦気になるにしてもペラペラ別の子に話したりしていい気はしなかったです。うちの子もなんか自分から言った訳じゃないのになんか嫌だったと言われ。
まぁ、広まるの早いですよね💦親子で口軽いのは嫌です😱- 2時間前
-
mom
ウチも、その聞いて来た子の
父親を入学式から行事があろうが
お見かけした事が無いので、
もしかしたら…😂
なんか寂しいのかな?笑
まぁ、何かと一緒にいる事が多い子なので
話しかけやすいタイミングは
沢山あるからかな?と…
やましいことしてる訳でも無いので
堂々としてればいいのですが
職場でも学校でも
知らないとこで広まるのは
気にしないでいようも、
本当にいい気がしないですよね、
しかもお父さんの職業知らない子が
多い事は無いです笑- 1時間前
-
ママリ
寂しいはあるかもですね💦だから気になるのかもですが自分たちの知らないとこで人にペラペラはないなぁと。小学生ならまだあることでもないような。
私もその子に会えば聞かれていたし子供に嘘つけないから伝えましたが私は他所の家庭気にならないのでそういうこと言う家庭が他所を凄く気にしてるんだと思います。- 1時間前
-
mom
あ、なるほど、
家庭であの子は何の仕事してんだろとか
お母さんが、会話してたりすると
お母さんの為に聞こう✨みたいな頭なんですかね?🧐- 1時間前
コメント