
妊娠後期に破水する原因について知りたいです。刺激や重いものを持つことが関係しているのでしょうか。特に34週になり、破水や張りに気をつけるよう言われたため、何がきっかけになるのか不安です。
素朴な疑問なんですが、
妊娠後期にまだ、産まれては困る時に破水してしまうのってなにが原因なんでしょうか?
たとえば、重たいものを持ったとか、刺激のあることをしたとか…。
うちの旦那も破水して生まれてるのですが、どうやら砂利道を走って、その夜にそれが刺激になって35週で産まれたって義母から聞いて😭
やっぱ、色々と見てると刺激とか重たいものをもったとか…上の子がいて、抱っこしてたとかそういうのがきっかけが多いんですか?
34週になり、破水とか張りに気をつけてねって医者から言われたものの、なにをしたら破水やら張りになるのかもわからず…😿
安静にしてろとも言われなかったので、普通におでかけしたり、遊びに行ったりしてたのですが、なにかきっかけってありましたか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目)
コメント

はじめてのママリ🌞
いつもより多い運動や荷物の持ちすぎ、転倒や激しい咳き込みやくしゃみなどによって過度に腹圧がかかってしまったりすると破水する事あります。
あとは炎症などでも破水してしまう事があります。
母体の低栄養や過度なストレスなども要因になる事があります。
ただ、原因不明であることも多いので一概には言えません。
マタ旅は医療観点からすると推奨されませんが、基本は普段通りの生活で大丈夫ですよ。

はじめてのママリ🔰
私は食生活が悪かったのかな??と思ってます😭あと、夜寝るの遅かったり生活習慣も悪かったです😭
張りは、今言われてみればよく張ってた気がします💦
本当に、早く寝て、健康な生活して、あまり動かずに張ったら休む。という生活をしっかりしていればよかったな…と思いました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。どんな食生活でしたか?
わたしも夜寝るの遅いです。
張りとかも顕著に合った感じなんですね。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、ストレスとかでも破水しちゃうんですね。いま、不安な気持ちとかもすごい強いのでそういうのも回避しないと破水とかのリスク高くなりますよね😭
くしゃみとかはたしかにあるかもです。
刺激になったりしますしね😢
この週数なのであまりむちゃな行動などもせずに栄養バランスとストレス発散しつつですね。