※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

フルタイムを続けるか転職するか働き方を変えるか悩んでいます。クリニ…

フルタイムを続けるか転職するか働き方を変えるか悩んでいます。
クリニックで医療事務を9年。一年育休を取り育休後時短できずフルタイム復帰して約3年です。
仕事が終わるのが7時すぎで保育園のお迎えが7時までなので他の人にすみませんがあとお願いしますと頭を下げながら肩身狭く続けてきましたが、あからさまに嫌な顔をする人(入職5年目)がいてストレスです。
それでもあと2年は今の職場で今は耐えて頑張って貯金して小学校に上がったら仕事を辞めて退職金や失業保険もらって2年くらいは専業主婦して小3くらいからゆるーくパートしようかなと思っていましたがフキハラでストレスが限界を迎えそうです。
マイホームを建てたばかりでローンもあり保育園は退園になりたくないので今は専業主婦になる気はないのですが、
①あと2年今の職場で我慢してフルタイム正社員を続ける
②2年後辞めることになると思うが転職する
③今の職場でパートに切り替えてあと2年働く
でずっと悩んでいます。
保育園が職場の近くで自宅から車で20分ほどかかるのでそれもなかなか転職に踏み切れない理由です。
2人目は考えていません。
今の仕事は給料は悪くないですが休みが少なく一日休みが月に3回しかない為、休みの日も疲れが取れず遠出する気にもなれません。保育園も毎日最後の1人。毎日手抜きご飯。娘に申し訳なくなります😢

コメント

はじめてのママリ🔰

復帰から今まで、よく耐えて来ましたね😫9年も医療事務して来たなら、他にいくらでも働き口あると思います🤔医療事務にこだわるなら、総合病院とか(知覚に無かったらすいません😢)私も3年ですが、医療事務してたことがありますが、我が強いというか、気が強い他人事多いですよね😫どうせ今のところ辞めるつもりなら、我慢せず転職考えます🤔転職先が心地よくはたらけるなら、そのまま働き続き選択するかもしれませんしね☺️