※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
雑談・つぶやき

育休中の私としては、家事育児が自分の仕事だと思ってるから、病院受診…

育休中の私としては、家事育児が自分の仕事だと思ってるから、病院受診とか送迎とか家での世話は自分がやると思っているんだけど、夫は私が1人でやろうとするのに何故か不満があって、受診も『それは大変だから自分が仕事休む』とか風呂入れるのも『それまでには帰るから待って』とか言ってくる。(私1人でやると不機嫌になる)そのくせに、結局休みが取れないとか帰りが遅いとかになると、私はやらない前提で動いているからリズム崩れて面倒だき、だったら最初からやるとか言うなって思う。やろうとしてくれてるだけありがたいんだろうけどね。今日も結局風呂入れるの遅くなって全部後ろ倒しになった挙句に、自分たちが風呂出た後謎にトイレに篭って出てこなくて、子供が寝る時間だから私は風呂諦めた。下手に風呂入れる時間までには帰るからとか言うから待ってたけど、結局遅くなるんだったら先に入れておくから早く言って欲しい。その方が円滑。

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります‼️
うちの場合、夫が「水回りの掃除は週末俺がやるから!」って言うんですけど、いつも中途半端でやったりやらなかったり。
そんなんだったら最初から私が息子のお昼寝時間とかにちょこちょこやったじゃん、結局掃除されないまま週明けを迎えて私が一気にやらないといけなくなったやん。ってなってます。
期待させるだけさせて、結局こっちが大変になるのやめてほしいですよね。