
コメント

りさこ
既に診断されている又は通院していれば今から保険に加入しても保険はおりないと思いますよ💦💦
でも、今後のために何かしら保険は入ってた方がいいと思います。妊娠した時にも心強いですしね!
高額になっても高額医療費制度だったか、ありますのでそれで戻りがあるかもしれません。
りさこ
既に診断されている又は通院していれば今から保険に加入しても保険はおりないと思いますよ💦💦
でも、今後のために何かしら保険は入ってた方がいいと思います。妊娠した時にも心強いですしね!
高額になっても高額医療費制度だったか、ありますのでそれで戻りがあるかもしれません。
「卵管」に関する質問
とにかく絶対妊娠はしたくない!ってなると、避妊方法はミレーナが一番ですか? 避妊目的でミレーナ入れている方は、体重増加等どうですか? パイプカットや卵管結ぶやつ?は候補外です💦
明らかに排卵した!と実感したら 排卵確認しに病院へ行きますか?🤔 昨日火曜の朝9時に卵胞チェックで病院へ行き 卵胞22mmで、もうじき排卵しそう!という事と 今週木曜か金曜にもう一度見せに来てくださいと言われまし…
来週卵管造営検査を受けることになりました!! こわいよーーー 痛みどんなかんじでしたか?😭 今月はタイミング法で、もしだめだったら、来月は人工授精にステップアップすることにしました。 妊活の道のりながい、、辛い😭
妊活人気の質問ランキング
りさこ
ちなみに私が卵管の手術をした時は10日の入院、個室二日で32万かかりました。保険も入ってなかった上に制度にも年収から免除されず満額かかりました(;_;)
その後すぐ保険に入りました。手術から2年間位は子宮系の疾患には保険がおりないと言われたような…
ゆーちゃん
タイミングと人工授精中で今は休憩中です。保険に今のうちに入っておかないとあとあと大変ですよね?
何か入られてますか?
りさこ
今のうちに入った方がいいですよー!私は女性疾患に手厚いフェミニーヌという保険に入っています。年齢によって金額がかわるのですが29歳で入って毎月8000円ちょいです。