
幼稚園のママさんと雑談する時って、他のママさんから聞いた話?とかはし…
幼稚園のママさんと雑談する時って、
他のママさんから聞いた話?とかはしないほうが
無難な感じですかね? 🤔
例えばなんですが
今日ママさん2人とお迎えの時に話してて
習い事してますかー?って話になって
うちを含めてみんなまだしてなかったんですが、
もし別なママさんと同じ話題になり聞かれた時とかに
みんなしてるのか気になって~!とか言われたとしても
「この前話したらAちゃんとBちゃんも
してないって聞きましたー!」みたいな🤔
特に人に言って悪い話題ではないと思いますが
どんな話題でも避けたほうがいいんですかね?🥹
告げ口とかそうゆうのは当然しないけど
つい、この前話した時に~とか言いそうですが
気をつけたほうがいいですかね🤔
雑談と言いつつめちゃくちゃ気を使いますね🫠
- Pipi(生後3ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は嫌ですね…
小さなことでも〇〇ママはこうらしいよーって聞くと
口軽くて噂好きだろうなって思います!
ママ友に限らずその場にいない人の話をするのが嫌いです🥲
他の家のこと聞かれても「知らない」と答えますし、同調求められたら「そうなんだ〜」です!

はじめてのママリ🔰
私は言わないようにしてます💡
そのママがAちゃんママに「習い事してないって聞きました、いつくらいから始めますか?」とか言っちゃったら、
え?何で習い事してないって知ってるの?ってAちゃんママが不快かもしれないので💡
-
Pipi
内容的にそうでも…と思っても人によってですもんね🫠
なんだかもう雑談と言うけど面接くらい気を使いますね…(笑)- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私は避けますね。
悪い話題じゃなくてもここで別に出さなくていいのに名前出してくる時点でもうこの人は噂好きなのかな…?って思うので自分も言わないようにしてます🤔
-
Pipi
わざわざ言うことはしないですが
意識して避けるのが無難そうですね😇
話題にも気を使いますが内容も内容で
あれは言わない、これは言わないと多くて雑談と言いつつ面接や試験みたいで気疲れします(笑)- 1時間前
Pipi
そうなんですね🤔
逆なら聞いてもそれこそ、そうなんだ~って思うくらいでそれ以上なんとも思わないんですが人によりますね😂💦