※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
ココロ・悩み

中1女子、先程食事中の茶碗の持ち方を指摘したら、ママが言うようなそん…

中1女子、先程食事中の茶碗の持ち方を指摘したら、ママが言うようなそんな(指をそろえるような)持ち方したら茶碗が落ちるわ、と言って机に茶碗をコロンコロン落として「は?ほら無理ー」と言います。

これだけじゃない、普段からそう。学習の仕方も全く点数が取れない理解ができてないからやり方を変えようというのに聞かない。習字で字が上手くかけないと言うから、それはこうするといいよと伝えても「それは違う!」と否定するとか。不登校気味のため関わりが多く、こういったことが毎日何十件も。父親や塾の先生にはまだマシなようですが、もうしんどい。

なに、こいつ。バカなの?って思うんです。くだらない事でくどくどと文句ばかり。自分で考えもせず、言われて聞くこととせず。反抗期もあるのかもしれませんが、どうにも苦痛で、もうこの子を見たくないと思ってしまう。酷いですよね。でももう、嫌です。この子の母親業を辞めたい。矯正寮にでも入れてしまいたい。

コメント

ままり

すみません。私は小五の娘に、病気か?アホか?と、他人に話すと些細なことですが、私は本気でイライラして、見たくないしゃべりたくない寮にでも入れたい児相にでも連れていってくれって毎日のように思ってるので、コメントしてしまいました。
お疲れ様です😭

  • りん

    りん

    ありがとうございます。
    私ももう怒りたくないんです。イライラしたくない。怒鳴りたくない。眉間に皺を寄せたくない。ただ静かに、ゆったり過ごしたい。この子が恥をかかないように、困らないように助けたいけど、聞く気がないなら聞ける人の所に引っ越してくれと思ってしまいます。
    お疲れ様です😭

    • 1時間前
Sawa

正直、寮に入れるのもいいかもしれませんよ!
お互いのために☺️

  • りん

    りん

    ありがとうございます。本当に入れたいです。1カ月の夏合宿みたいなものでも入れてしまいたい。朝起きる所から叱らないといけないので、最近はもうそこから心折れます…なあかな、寮…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

発達障害とかはありませんか?