
赤ちゃんの寝かしつけについて、添い乳からだっこに変えたら泣き止まず、寝たふりで寝かせる方法を試しています。4ヶ月の赤ちゃんにはどうか、同じ経験の方いますか?
寝かしつけについて。
添い乳で寝かせていましたが、眠りが浅いため、辞めて最近はだっこしてお布団に行き『寝ようね。』と言ったあとに私が寝たふりをすると、最初は泣きますが5分程度で寝てくれます。あまりに泣き止まない時は一度だっこでゆらゆらしますが、この寝かしつけ方って良くないですか?トントンしたり、手を握ったりすると逆にギャン泣きするので私的には寝たふりが楽なんですが、まだ4ヶ月だし寝かしつけ方としてはどうなんでしょうか?同じような方いらっしゃいますか?
- すーさん(8歳)

じゅりママ
まだ4ヶ月の頃は抱っこで添い寝トントンなんて8ヶ月頃からでしたよー
抱っこゆらゆらで寝かしつけ全然問題ないですよー布団におろしたら背中スイッチ入ったりしなげいいですよね!

ホールケーキ食べたい( *¯ㅿ¯*)
私もやってましたよ(笑)
私の場合は寝たフリしながら先に私が寝るパターンでしたが😄
-
すーさん
返信ありがとうございます♪先に寝るパターンいいですね(笑)
- 6月19日

とまと
私も自分の肩が激痛が走り、長時間抱っこに限界を感じたので、5ヶ月半くらいに添い寝スタイルに変えました!
全然それで寝てくれるなら問題ないと思います(*' '*)
ちなみに3ヶ月頃に助産師訪問があったときに、抱っこだけじゃなくて添い寝とか始めたら?と言われましたよ笑
-
すーさん
返信ありがとうございます♪私もどんどん重くなる娘に対して抱っこじゃないと寝ないみたいなスタイルを作りたくなくて寝たふりに変えました。(笑)
人それぞれですね…ありがとうございました!- 6月19日

ゆきんこ
私は寝たふりどころか、毎日決まった時間に寝室に連れて行って部屋から出ちゃいます!そうすると5分ぐらいで勝手に寝ます。かれこれ3ヶ月手前ぐらいから寝かしつけという寝かしつけはしてなくて、セルフねんねしてくれてます。
寝るならそれでいいと思ってます!笑
-
すーさん
返信ありがとうございます♪5分で寝るとは素晴らしいですね!夜中は起きたりしますか?私も今後も寝たふり作戦続けたいと思います!
- 6月19日
-
ゆきんこ
だいたい、18時半頃に寝落ち→22時頃自分が寝る前に一度授乳で起こす→その後一度起きるか起きないか、って感じです!朝は6時ぐらいに起きます。
そういえばつい数日前、夜中起こされて大量ウンチされたときは一瞬で目が覚めました。笑- 6月19日
コメント