
このジュニアニーサ満了てどういう意味ですか😱??
このジュニアニーサ満了て
どういう意味ですか😱??
- はじめてのママ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
18歳じゃないのに満了のお知らせが来たんですか??
問い合わせてみてもいいかもですね🤔

ママリノ
お子さん、成人しましたか?
-
ママリノ
ロールオーバーの制度はなくなりました。
ジュニアNISA自体がなくなったからです。
ロールオーバーなしで成人まで非課税で運用できますし
おそらくできていたと思います。
紙の内容は
お子さんが今年成人したので
12/31でお子さんのジュニアNISAの口座は廃止になります
なので何もしなければこのまま特定口座に移管されますよ っていう案内です。
特定口座に移動しても、12/31時点立てている利益は非課税のままなのであせらなくてもいいです。- 13時間前
-
はじめてのママ🔰
保育園児と小学生の合わせて3人分、この通知が来ました🥺
紙の内容わかりやすく説明してくれてありがとうございます😭🙏
助かります🙏🙏🙏- 12時間前
-
ママリノ
うちはそういった手紙ばきたことないですね。
お子さんが小さいならおそらく間違いではないかと思います。
非課税期間は成人までなのでまだまだです。- 12時間前
-
はじめてのママ🔰
来たのも4人中3人だけです!
契約を3人先にしてるからそれでかもしれないですが🥺
下の方で来たことがあるとあったので、少しホッとしたけど来る人来ない人の差はなんですかね😭
とりあえず18歳までは非課税なので、このまま運用で大丈夫そうなので安心しました🙏- 12時間前

ママリ
書いてある通り、18歳未満なら違う場所に移るけど引き続き18歳までは非課税で運用できますよ〜
18歳以上なら特定口座で今後は課税対象になりますよ〜ってことだと思います
うちも同じ内容のメールできてましたがまだ売却タイミングではないのでそのまま何もせず置いときます
-
はじめてのママ🔰
保育園児と小学生です!
違う場所に移動させて、今まで通り非課税運用なんですね😳!
今年に数回運用状況の紙が送られてきたので今後も同じように過ごして、18歳過ぎる時に契約した場所で下ろすなりが良いってことですよね🫣?- 12時間前

ママリ
運用商品が5年(非課税期間満了)になるので継続管理勘定に移管(ロールオーバー)しますというお知らせですかね?まだ未成年なら非課税のまま保有できますよ😇
-
はじめてのママ🔰
今保育園と小学生なので、18歳までは放置でいいってことですね🫣!
18歳になる前までに様子見て引き出したがいいってことですよね🫣?- 12時間前
-
ママリ
自動でロールオーバーされるので何も手続きは要りません。18歳になる前年の年末12月までが非課税期間で翌年初に課税口座の方へ払い出しされるようになります。
留意事項は、新NISA対象外になった商品のロールオーバーされず課税口座に自動で払い出しされます。(非対象と記載されてると思いますので確認しておくといいです)
継続管理勘定に移ると分配金の再投資を含めた新規の買付は一切出来なくなります。分配金のでない投資信託は何もせず大丈夫です。出来ることは、保有か売却のどちらかになります😊- 8時間前
-
ママリ
留意事項以降の課税口座に払い出しされると書いたのですが、情報が交錯していて【以下に訂正します】
新NISA対象外になった商品(ではなく旧NISAの全て)が払い出しであり、こちらは旧NISAに関する情報でした。ジュニアNISAで買付した商品は(新NISA非対応の商品も)全て成人までそのまま非課税で保有することができます🙌🏻
それと補足ですが、、
ロールオーバーの際、取得価額が年末時価へ置き換わり平均取得価額と評価損益が変わります(リセットされるとトータルで表示されなくなります)年末置き換わる前に保存しておくと良いかもです😌- 7時間前
はじめてのママ🔰
まだ保育園児と小学生です!
4人中3人来た感じです😱
問い合わせしたが確実ですね🥺