
夜の睡眠について、4ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きることが増えた理由を考えています。授乳後は寝るものの、夜中に起きるのを改善したいと思っています。睡眠退行の可能性について知りたいです。
【夜の睡眠について】
夜はだいたい8時〜9時頃に寝て生後3ヶ月頃までは8時間とか寝てましたが、4ヶ月になってから0時〜1時頃に起きるようになり、授乳をして3〜5時間程寝ます。
4ヶ月に入ってすぐ風邪をひいて頻繁に授乳してたのも影響しているのかな?とも思ったり…
基本は授乳をして布団に置くと勝手に寝ます。
上の子は生まれた時から夜泣きも寝ぐずりもなく朝まで寝る子だったので勝手に同じ感じだろうと思ってました😅
次の日休日だと基本ワンオペなのでそろそろ夜中起きずに寝たいな〜と😅
寝る力はあると思うので、睡眠退行って思ってたほうがいいですよね?🤔
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳0ヶ月)

初めてのママリ🔰
すごいです!
3ヶ月まで8時間は親孝行な赤ちゃんですね♡
よく寝る子なら睡眠退行なのかもです!
3ヶ月の息子は寝るのが苦手で夜中2回は必ず起きます笑
お昼寝も5〜30分しか寝れません笑
コメント