※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ご主人に対して、不満とか疑問とか言いたい事あるけど言わない方、何故…

ご主人に対して、不満とか疑問とか
言いたい事あるけど言わない方、何故ですか?

思った事あると秘めておくことが出来なくて、
何でも夫に伝えてしまいます。
それから喧嘩になることもしばしば、、

夫に興味ない以外で、
伝える事のデメリットを知りたいです🥲
まぁいいや、と流せるコツ身につけたいです。

コメント

はなび

これは性格かなぁ?と思いますよ、、

私は逆に言わないです。
でも夫だけでなく職場の人とかにも結構我慢してしまい言えないタイプです。

コツと言うか
その時はグッと飲み込んで、寝て忘れればそれでおしまい。そのあともモヤモヤするなら話すみたいな感じですかねウチは。

みゆ

私は言いたいこと言って喧嘩になるのがめんどくさいからです🥲
あとは自分も出来てないこともあるかもしれないと思うと、小さいことは伝えるのやめとこって思います😣
旦那からちっちゃいことをチクチク言われると、こっちも言いたいことたくさんあるけど我慢してるのになんでそんな細かいところ突っついてくるんだろ🫩って思うので、私は言わないようにしてます😥
あとは、一旦我慢して次の日までモヤモヤしてたら言うようにしてます!
次の日にもう良いやと思えるものは言わないです☺️

何でもかんでも言ってたら相手の自己肯定感めっちゃ下がると思います😭
私は旦那にめちゃくちゃ下げられてます…

3姉妹+末っ子長男=4児ママン

どうせ解消されない。
言ったら言い返してきてめんどくさい。
とかじゃないですかね🤔

私はそうでした💦
もちろん前半は、色々伝えましたけどね😅
その結果、年内離婚決まりました!
我慢し続けた結果です😅

はじめてのママリ🔰

本人に悪気がない行動に対しては特に何も言わないです!

例えば飲み終わったパック飲料をそのままに置いてあっても夫は捨てるの忘れてただけで、私がその残骸に気付いたんだから私が捨てればいいだけで文句はない、みたいな…?

逆の立場で、私が捨てるの忘れてしまっていただけなのに、ちゃんと捨てて!って文句言われたら忘れてただけなのに…ってちょっと悲しくなるので🤣

はじめてのママリ🔰

イラっとしたときに言うと喧嘩腰になってしまうので、また後から言おうと思ってるんですけど
忙しいとか寝たら忘れたとかでほぼ言わないです😂

すずやん

私が旦那に文句があるように、旦那も私に言わないだけで不満はあるだろうから、お互い様と思ってます。
あまりにも理不尽な内容であれば言いますが、喧嘩腰ではなく「これはこうだから次からはこうしてね」と理由を伝えて納得してもらうようにします。

はじめてのママリ🔰

冷静に話し合えないからです。言い負かされるのが目に見えてるので、よっぽどじゃない限り伝えません😭

夫は口がすごく達者だし、高圧的な強い口調でバァーと論破してくるので、、、私も口下手なので上手く言い返せないし💦嫌な気持ちになるだけなので言わなくなりました😅

でも、子供の怪我につながるような事は言います。口で伝えても言い負かされるので、LINE使って文章で伝えてます。子供の前で喧嘩したくないから返事はLINEで下さいって事も伝えてます。LINEでも結構強めに言ってきますが(笑)口で言うよりかは伝わる気がします。