※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる👶🏻
子育て・グッズ

泣く→抱っこで寝かしつけ→ベッドに置く、置いてもちゃんと寝てる→自分も…

泣く→抱っこで寝かしつけ→ベッドに置く、置いてもちゃんと寝てる→自分も寝ようとする(いくら眠くて疲れてても寝付くまでに時間かかる)→自分が眠る前に、5~15分でまた泣き出す→また抱っこで寝かしつけ…の無限ループ
もう抱っこしながら号泣、涙止まらない😭なんでもっと長く寝てくれないの、なんで置いてすぐ起きないのにママが寝ようとすると起きるの、お願いだからもう少し寝てよ、抱っこして寝かしつけなくても寝てよって😭
ミルク飲んだあとでも寝ないし、抱っこしても寝るまで時間かかるし、子が寝てる時はママも寝て休みましょうってよく見るけどこんなんじゃ眠れないつらい😭つらい😭
泣いても寝言泣きかもしれないからすぐ抱っこしないで数分様子見るようにしてるし、ミルクは飲んだばかりだし、おくるみとかオムツとか色々やってるけどどうにもならない😭つらくて弱音吐き出したくなった

コメント

ママリ

うちもまーーーったく眠らなかったです😭
疲労のせいか血圧も上がってて心身ポロポロでした。
毎日赤ちゃんと一緒に泣いてました、、

  • まる👶🏻

    まる👶🏻

    3~15分、頑張っても20分寝る、また起きて泣く、の無限ループでほんとにウンザリ嫌になってきちゃって😥
    子と一緒に泣いて、なんで寝ないの、もっと長く寝てよ、って子に言ってしまって、またそれが罪悪感で涙が出てきて😭
    私も産後2週間程の助産師訪問で血圧高めと言われました😱寝不足疲労も関係してるみたいですよね

    • 2時間前
はるママ

過去の自分と同じようで思わずコメントしました💦

辛いですよね、毎日おつかれさまです。
うちの子も新生児〜2ヶ月まではほんっとに寝ない子でした。
普通に10時間とか起きてるときあって、赤ちゃんなのになんで?って泣けてきました💦

おくるみは嫌がってなく、抱っこして寝たと思って置いたら10分でおきる……ネットで見たことは全てやっても意味なし。一日中抱っこ、腱鞘炎…

これが永遠なのかと、周りにいつか寝ると言われても信じられませんでした。

でも3ヶ月ごろからかな、少しずつ昼間も寝るようになりました(ハイローチェアの上だけですが)

そして今は昼間もベッドに置いたら普通に寝るようになりました。

特別なことはしてないです。
結局時が解決するのだと思いました…

なんの慰めにもならずすみません。
私も、当時は赤ちゃんと一緒に休んでなんて無理だよと思って泣いてたので、思わずコメントしました。
せめて、ずっとこのままじゃないよと伝えたくて。

でも、今休みたいんですよね、分かります。
ほんとにおつかれさまです。