
旦那と大喧嘩して、仕事の関係で金曜日に出ていってもらうことになりま…
旦那と大喧嘩して、仕事の関係で金曜日に出ていってもらうことになりました。
すっごいムカつくし、顔も見たくないし、旦那も子供の前で私に手出したので悪いです。
出ていくのは当たり前だと思ってますが、実際現実を考えると、子育てと家事はほとんど半々で、在宅の旦那。毎日通勤してる私。
なので、朝幼稚園のことは旦那が全てやってくれてます。
私の方が朝早くて幼稚園の登園時間と勤務時間が合わないからです。
旦那が出ていくと朝、幼稚園のことやれる人がいません。
たまたま来週、遅番勤務が私が入っていてお迎えする人もいなくなります。
みなさんなら出ていってもらうのやめますか?
それとも何か違う方法考えますか??
出ていって戻ってくるのか、そのまま離婚するのかも話せる状況でなくて、なにも決まってないので職場には勤務時間ずらしてもらうなど、まだ迷惑かけたくないです。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
出ていってもらったら生活回らないってことであれば出ていかせません。
子供達のためですね🫠
家事育児は淡々とこなして話し合いは後日お互い冷静になってからにします。

はじめてのママリ🔰
出ていってといった矢先にやっぱやめてというのも何だかなぁと思いますが、どうしようもないなら仕方ないと思います。
自分に負担もかかるのでやめてもらいましょう。
-
はじめてのママリ🔰
子どもが泣くくらい、旦那も大声出して、私の事掴んできたりして、子どもの前なのに私も泣き、一緒にいてはダメだな、咄嗟の判断で出ていくか、私たちが出ていくか決めてとお願いしました。
でも共働きしてて普段は協力し合ってるぶんどちらが欠けると大きくて🥲- 1時間前
はじめてのママリ🔰
離婚する!とか決まってれば、私も勤務時間変えて生活に合わせるんですが、まだ何も決まってないので、、、
ただ、子供の前で煽った私も悪いんですが、旦那が胸ぐら掴んだり私を引っ張ったりして子供が大泣きしたので、そんな旦那にいて欲しくなくて💦
はじめてのママリ🔰
子供達からすれば執拗に煽る母親も手出す父親も同じくらいみたくないでしょうから、今回は両成敗ってことで一旦落ち着いて話し合うのでいいんじゃないですかね…
下の方がおっしゃる通り喧嘩で離れたり帰ってこられたりするほうがお子様達の心がしんどいとおもいます😭
はじめてのママリ🔰
昨日から喧嘩してて、話し合いたい旦那と、子どもがいて話し合っても喧嘩になりそうな情緒にいる私がいて断ってたんですが、旦那もしつこく😅
旦那はもちろん掴んだり八つ当たりする俺も悪いが、話聞かず煽ってきてそこまで怒らせてる原因があると🥲
確かにそうですよね。。元はと言えば子どものことを考えてお互い意見出したことが合わなくて喧嘩したのでお互い子どものことはすごく大事にしてるんですよ🥲なのに、こゆことになって、しかも下の子が見てる中で私もすごく後悔と今不安でしかないです💦
はじめてのママリ🔰
昨日今日の話ならなおさらすぐに出ていくとかじゃなくていいんじゃないですか?
離れて暮らすにしても段取り決めて、子供達になんて説明するのか話し合い、なおかつどういう目的でどのくらいの期間を想定するのか考えてからだとおもいます😭
カップルの喧嘩じゃないですしね😢
はじめてのママリ🔰
まさにその通りだと思います!
少し時間も経ち、私も意見聞けて冷静になれて、旦那に伝えてきました。
これからの事を決めてからにしようと。ありがとうございます😊