※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が私の仕事を応援してくれません。似たような方がいましたら話を聞…

旦那が私の仕事を応援してくれません。
似たような方がいましたら話を聞いてみたいのですが、家族が仕事を応援してくれなくても、自分がやりたいならその仕事を続けていますか?


以下、私の状況と愚痴です。(長いので飛ばしていただいても大丈夫です)

私は3年ほどフリーランスでPCを使った仕事をしているのですが、フルタイム会社勤めの旦那から見たら、私がしていることは遊びにしか見えないようです。
外でバリバリ働くのが正義だと思っている人なので、周りのフルタイムママさんと比較されることも多いです。
(確かに、フルタイムや正社員ほどの稼ぎはないものの、扶養内に入るギリギリ程度の収入があるので、全く働いてないわけじゃないのに…)

1番身近な人に仕事を否定されるのが思った以上にしんどくて、最近はもう旦那の前で仕事の話を出さないようにしています。本当はもっと、「今日こんなことがあって」とか「新しい仕事をもらって」とかいろいろ聞いてほしいのに!

そんな感じでいたら、夫婦の会話なんてなくなりました。子どもの話題をとったらもう2人で話すことなんてないかも。もう信用すらありませんし、スキンシップも皆無です。

1番近くにいる、1番遠い他人。
夫婦って続けるの難しいなぁ…悲しいなぁ…と悩んでばかりの毎日です。
こんな話を旦那にしたら、きっと「じゃぁ根本の問題を解決しよう。正社員になりなよ。外で働きなよ」と言ってくると思います。(理詰め旦那、本当にムカつく…)

我が家はこどもが2人いて、上の小学生は昨年半年間の不登校を経験、下の幼稚園児は病弱で毎月必ず発熱。
こんな状況で会社に行けるわけもなく(今の仕事をする前は会社員でしたが、子ども事情の突然の休みが多すぎて実質クビになりました)。
子育てもほぼ私が背負っているのに、外に働きに行くのが正義だと思っているクソ旦那に、腹が立ってばかりです。

コメント

ママリ

同じくフリーランスです。
月18万ほど収入があります。
けど、育児家事は全部私、在宅ワークだからと言って楽でしょみたいな。
こっちは毎日7時間働いてんだよ
って言いたくなります。