
お宮参りを逃すと着物を着られる機会ってもうないですか?お宮参りで着物…
お宮参りを逃すと着物を着られる機会ってもうないですか?
お宮参りで着物を着る事がちょっとした楽しみだったので、レンタルして着たいと思っていましたが義両親もいる場面で慣れない着物でアタフタするのも嫌だし、私の着付けや着物を返す間待たせるのも空気悪くしそうだし、気遣うので諦めました😭
七五三の時にも着て良いのかもしれませんが男の子なので追いかけ回したり抱っこなどで着崩れしそうなので無理だと思います。
カメラマンさんにお願いして神社でお宮参りしながら写真撮って貰うので写真館は考えていません。
初詣に着物も大袈裟すぎるし…
家族で写真撮る時に着たかったのですがお宮参り以外の機会ってないですよね?
- はじめてのママリ

ままくらげ
幼稚園の卒園式でわずかですが着物を着てるママさん達がいました☺️
卒園・入学の写真をスタジオで撮ってもらったので、その時でも良いのかなと思います✨

あおちゃん
保育園の卒園式で着ました💡
七五三も5歳であれば追いかけ回すこともないかなぁと🤔
本人も着物着て鼻が高かったりして普段と違う振る舞いをすると思いますよ😊

はじめてのママリ
私はお正月にも着るし、七五三にも着ましたよ〜👍️
5歳にもなると、そこまで力技は使わなくても大丈夫です◎
うちの子は発達グレーなので大暴れでしたが、ちゃんとお話をして、それから動画で釣って😂、上手いことお着替えしてくれました✌
その後はノリノリで撮影でしたよ。
うちは夫も着たがるタイプで、夏は保育園の夕涼み会で家族みんなで浴衣を着たりもします👘

はじめてのママリ🔰
七五三で写真館で撮ってもらうとき家族で着物着ました☺️神社は私服で行きました!主人も初めて着物きたので思い出になりましたよ☺️
コメント