※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子持ちの転職って厳しいですかね?😖現在整骨院の受付事務で働いています…

子持ちの転職って厳しいですかね?😖

現在整骨院の受付事務で働いています。来月で6年目です。
独身時代から働いてるので人間関係は良好だし、休みの融通はきくし、子供の急な体調不良によるお休みや早退にも理解があります。

ですが、物価高の影響なのか患者さんが前より減ってきており
将来への不安や、やり甲斐を感じられず、転職したいと思うようになりました。
旦那には理解されず、楽で良い環境でお給料もらえてるんだからそのままでいいじゃんと言われて転職反対なのですが、わたしはどうしてもやり甲斐を感じる仕事がしたくて、、😓

そんな中求人を見ていると8:00-17:00の残業ほぼなし、土日祝休みで給料も今より高い一般事務の求人を見つけました。
子持ちでも勤務可能かどうか問い合わせしてみると、
小さなお子様がいらっしゃっても大丈夫です。
残業もなるべくしないよう、就業時間内での業務遂行を指導しております。
との返信がきました。

応募の際は電話連絡くださいと言われて、
電話するか迷っています🫠
受かるかはわかりませんが、受けてみるか、、、、、💦

いまの環境を手放してまで転職していいものか、、
一生迷ってます。

みなさんだったらどうしますか?😭

コメント

きりん🦒

転職って一か八かみたいなところもあって決断難しいですよね!

はじめてのママリさんが何を重視しているのかによるかなぁと思います🤔

給与ややりがいを重視するなら応募しますし、楽で安心を重視するなら応募しなくてもいいかなーと。
なんにせよ、働くのはママリさんで、家族とはいえ旦那さんはあくまで外野の意見です。
自分の気持ちを大事にして動いたほうが後悔もなくいいと思います😊