※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

自分が病気したことや妊娠、子育ての中で食事バランスとか色々考えるよ…

自分が病気したことや妊娠、子育ての中で食事バランスとか色々考えるようになりました
無添加ママさん(子供がアレルギーもち)が職場にいて、アドバイスくれたりする事もあります
押し付けとかはないです。インスタント、外食、冷食、ファストフード、CookDoとかの調味料、駄菓子も普通にだべます。
気にしすぎない程度、とは思っていますが実際買い物行くと
無添加とかてやっぱり高いですね
気をつけたいVS経済面

添加物とか気にされてるかたは、どこまでわかりきってるのでしょうか

コメント

ママリ

完全に避けるのは難しいので、
自分の中で避けるべき添加物を決めてます!
例えば発色剤とか、着色料でも青色◯号、とか

スポンジ

わかりきってるというかほんと自分が気になるとこだけって感じです。
外食とか気にしだすと子供が好きそうなとことかどこもいけませんし、お菓子も制限しすぎると友達との差も出てきます🤣

うちは外国産はなるべく買わない。
レトルト食品もあまり買わないみたいな感じです。

はじめてのママリ🔰 

調味料だけでも無添加にしたら加工品を使わない限り簡単に無添加系ご飯になるのでオススメです!

はじめてのママリ🔰

加工品とかは買いません!
全てはしてませんができる範囲でしてますが
普通に高いと思います🤣