
朝のイライラどう解消したらいいのか。朝余裕を持ってても息子のごはん…
朝のイライラどう解消したらいいのか。朝余裕を持ってても
息子のごはん食べるペースや機嫌に合わせるといつも、ギリギリの時間、、、。前もって起きてるがバタバタするといつもギリギリ。
特に今朝は、普段ならパクパク食べるのにダラダラ食べてたこともあり時間もなく、少しキツく対応してしまいました。
うろうろする息子の肩を引いて「先食べて!」と怒鳴ってしまいました。
普段はこんなことないですが、今週仕事内容に対して
気持ちに余裕がありません。
今電車内で反省してます、、、、。後悔ばかりですね
非難はいりません。ブロックします。
- おだふ(1歳6ヶ月)
コメント

みにとまと
めっちゃわかります!
早くしてーー!!って何回もブチギレました🤣こっちが早く準備しても、子供は全然焦らず好きなことしてるし。
子育てって反省と後悔の毎日ですよね。大丈夫です!おだふさんは頑張ってるし素敵なママですよ👍

あんず
解消できたらいいですよねー
そんな私も今日も今日とて怒りまくってます。
長男は何時に寝ても6時45分に起ききて、登校時間ギリギリまでご飯頬張ってます。特に今日は時間だよというのに口に入れようとしたから、「口に入れんな!はよ次のことしな!」と怒りました😊出るギリギリに上着は学校にあると言われさらに私はヒートアップでした🔥
長女は髪の毛くくらないといけないのに動かない、こっちがバタバタしてる時に頼んできてタイミング悪くてイラッとしました☺️
二男は口に頬張りすぎて嘔吐、幼稚園の服は全て汚れ、全着替えでした😇
朝からお互いにお疲れ様ですね🥹
-
おだふ
全着替えは大変ですね、、、
1人でこんなにイライラしちゃってるのに
ごきょうだい居てるあんずさん凄いですね、、
よく、保育士してるからいけるでしょと
言われるのですが、クラスの子見てるのと
息子見てるのと全然違うんですよね😢、、。- 4時間前
-
あんず
予洗いしたら、洗濯機に入れっぱなしです(笑)末っ子が幼稚園から帰宅したら即回します😂
今日はイラつきすぎたので、妊婦だけど自分の食べたいおやつをたくさん買いました。夫よ、許せ。笑
仕事と育児は別ですよ🥹私も看護師でしたが、「看護師さんなら沐浴とかいらないかー」って1人目の時から指導なしでした😇まぁいいんですけどね。
よく思うのは、仕事は8時間と時間が決まってるからできるのであって、育児は24時間体制だからどうしても違いますよね。だから“保育士だからいけるでしょ”は、禁句だと思ってます。その一言でおだふさんは傷ついてるし、なんで自分はできないのって責める原因にもなりますよね。育児と保育に欠ける子の保育は別ですからね😌イライラしても良いんですよ、だって責任の重さが違いますからね!- 42分前
おだふ
ありがとうございます😢
ほんとはブチ切れたくないのですが、
時間を見る度イライラが上がってきます(´・ω・`)
みにとまと
そうですよね。こっちも怒りたくて怒ってるのではなくて、時間に間に合わなくなるからとにかく急いで欲しくてヒートアップしてしまうんですよね😭出来ることなら優しく促してあげたいですよね。
朝からブチギレると母は一日中気にして落ち込むのに、子供って全然気にしてないし何なら翌日も変わらずなんですよね🤣「子供は忘れる天才」と言いますし、忘れてくれるうちに朝ぶちギレなくても準備が終わるようにしてあげたら良いと思います🙆♀️