

もく
スマホは子どもが寝てる時間だけとか決めたり、散歩や買い物に出掛けて気を紛らわしたりするのはどうですか?
それでも我慢できなければスマホではなくテレビをつけてNetflix等をつけたり映画一本見たら終わりと区切る方がいいかなと思います😊
発達発語が遅れてるとのことなので、絵本をたくさん読んであげるのは効果的かもしれません!
あとはたくさん話しかけることも大切です😊
話す内容なんてなんでもいいんです!
今日は暑いねーとか何食べたい?とかこのおもちゃすごく楽しそうだねとか!
物を指差しながら話したりするのもいいですよ!

はじめてのママリ🔰
そのくらいの頃は午前中は支援センター(2人目の時は公園)、その後買い物して帰って午後昼寝、起きてから17時くらいまではEテレとかテレビ見せて時間稼ぎって感じでした😊
とにかく外に出る、そしてマイルールの範囲でテレビとかも気にしてなかったです!

初めてのママリ
わかります😂
気づいたらスマホ触っちゃってます😓
なので、子供が悲しそうな顔をするときがあります💦
最近は涼しくなってきたので 近くの小さな公園に連れてって スマホ触らない状況を作っています
家の中でも、着信音は聞こえるけど 少し遠いところにスマホを わざと置くようにしてます😭
YouTubeなどからも抜け出せないの すこくわかります😭できるだけ、本読んでおります

はじめてのママリ🔰
わたしもおなじです。子どもと遊ぶのめんどくさいしそこをしてあげられないからテレビが楽なんで、、
コメント