※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
その他の疑問

副鼻腔炎について、教えてください。子供が最近よく鼻詰まり、鼻声、鼻…

副鼻腔炎について、教えてください。

子供が最近よく鼻詰まり、鼻声、鼻水、微熱(と言っても37.2℃)という症状が出ます。
先月は毎週末こんな感じだった気がします。。
発熱というほどでもないし、ほとんどが鼻の症状ということが多くて。耳鼻科を受診すると、痰切りや鼻水出しやすくする薬を処方されますが副鼻腔炎と診断されてはいません。
でも症状からすると副鼻腔炎かな?と思っています。
副鼻腔炎と診断される場合、カメラやレントゲン等による診察でしか分からないのでしょうか?また副鼻腔炎と診断された場合でも、処方される薬はあまり変わりありませんか??
また、副鼻腔炎って一度かかると何度も続けてかかりやすかったりしますか??

いくつも質問すみません💦
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は子供の頃からアレルギー性鼻炎持ちで、こじらせてしょっちゅう副鼻腔炎になっていました‥‥
私の通っていた耳鼻科の先生はベテランおじいちゃん先生だったからなのか、鼻詰まりや鼻の中の異臭、微熱、目の下あたりの痛み等の症状を聞いて、鼻の中を見て副鼻腔炎と診断していました。(それが正しかったのかは分かりません‥‥💦)
薬は痰切り等に加えて、抗生物質系やステロイドの入った強めの薬が処方されていました!
私はアレルギー性鼻炎をこじらせていた子供の頃は割としょっちゅう副鼻腔炎になっていましたが、成長して花粉の時期等に事前に対処できるようになってからはしばらくなっていないです!

  • ママリン

    ママリン


    回答ありがとうございます。
    詳しく経験されたこと教えて頂き参考になります!副鼻腔炎と診断されれば、そのような薬も処方されるんですね。
    副鼻腔炎では?というのも私の予想なので実際には分からないのですが、最近このような症状が多いので次回は別の耳鼻科も検討してみようかと思います。

    • 3時間前