※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺️
子育て・グッズ

現在1歳3ヶ月です。親戚からジュースとフルーツ缶を子供に、と頂きまし…

現在1歳3ヶ月です。
親戚からジュースとフルーツ缶を子供に、と頂きました。
まだ与えていないことを伝えると「もうあげなきゃ可可哀想」「普通はもう解禁している」と言われました。
虫歯が怖いのと、やっとお茶や水を飲むようになったのでそれ以外を与えるのとまた飲まなくなるのでは、と思ってしまいます。

歯医者からも3歳頃まではジュースなど与えないでと言われてるのですが、皆様はどうされてますか?

コメント

みにとまと

フルーツ缶はたまに食べますが、ジュースはほとんど飲みません!甘すぎて飽きてしまうみたいです💦

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    なるほど!自分から好まない事もあるんですね🙆‍♀️

    • 2時間前
いちご

ピジョンの野菜ジュースや
カゴメの無糖フルーツジュースなどは
毎日では無いですが
外出時や、病院のご褒美がてらに
週に2回ほどあげてます。
それでも、お茶も牛乳も毎日飲んでます。
ジュースは普段使うコップではあげずに、パックであげてるので、ジュースのパック見たら嬉しそうにしてます(*^^*)

フルーツ缶は缶ずめのやつですか?
あれは甘すぎな気がして
あげたことないです。
ですが、ヨーグルトは果肉入りの甘いやつデビューしてしまいました。💦

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    ご褒美として理解してるお子様偉いです😭
    そうです、缶詰のやつです💦洗って食べさせろと言われました😮‍💨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

下の子が同じ月齢です!
あげてないですよ〜
熱出た時にアクアライトとかはあげましたが🥺
無理にあげなくていいです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    缶詰はあげたことないです

    • 3時間前
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    とりあえず欲しがるようになるまで与えないでおこうと思います🙆‍♀️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

あえてあげなくてもいいと私も思ってます!
いつかは必ず飲むしまだこの年齢なら別にあげなくてもいいなーと思うタイプです😊
可哀想とかは人の家庭に口出す事ではないと思います💦

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    そうなんですよね、きっといつかは大好物になるかもしれないので今はいいかなって思いますよね🤔

    • 2時間前
A

うちはあげてますけど、それでもあげないからってかわいそうとか思わないし普通は解禁してるだなんてそんなことないと思います!!
お茶や水を飲んでくれるならわざわざあげるものでもないとおもいます。

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    私もそう思うタイプです!親戚たちが与えていると言っていてもへーって感じでしたが、しつこく我が家のやり方に口を出されイライラしました😭

    • 2時間前
あいママ

おつかれさまです。
親戚に反論しても多分話が通じないので、
「ありがとうございます!」
と言っておいて、親が食べるのが良いかなと思いました。

我が家は、夫がジュース好きで、夫が飲んでいるジュースを欲しがり長男がジュースを飲み始めましたが、虫歯にはなりませんでしたが、甘いもの好きになって、食事の時間の進みが悪くてストレスにはなりました。

なので、ジュースやフルーツ缶の美味しさを知らない期間をなるべく伸ばせるなら伸ばすのが良いかなと思いました。
二年後には嘘つかなくて済むようになりますし。

余談ですが、我が家は、子どもが生まれた年、私が授乳している年に旦那の親や兄弟から、ビールや珈琲や緑茶など、カフェインとアルコールばかり届いたことが忘れられません。

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    そうですよね、本当の事を言って理解してもらうのではなく適当にやり過ごしたいと思います😭
    え、義親戚さんたちやばいですね💦完全にあいママさんの気持ち無視してますね😮‍💨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちは1歳くらいから飲ませちゃってますが飲んでない子がいても可哀想とかは思わないです🤔
ちなみに何かいただいたりした時に「まだ与えてない」と言うと色々あるのでその場で食べさせたり飲ませたりしなくていい時は「ありがとうございます😊」とだけ言ってその場であげる時は「うちの子は甘いの苦手で飲まないんですよ😅」と言ってます。

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    確かにお礼だけする方がいいですね💦当たり障りなくかかわろうと思います🙆‍♀️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

遅かれ早かれいずれ数年以内に飲むことになるので、あげないと可哀想とも思わないし、逆に早くにあげてる人を見ても何とも思わないです🤣

家庭での方針に口出さないでくれーって感じですね。

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    そうなんです、私も全く同じ考えです💦
    人の家庭のやり方に口出すの非常識に思います💦

    • 2時間前
ママリ

1歳7ヶ月です。
ジュースもフルーツ缶も未解禁です!果物は生果しか与えていません。
与えても問題はないと思いますが、与えなくても可哀想ではなし、解禁していない家庭も沢山あると思います!

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    うちも果物あげてるのですが、100%ジュース今度あげるわ!と言われました💦

    • 2時間前
カフェラテ

ジュースは、特別な時に飲むぐらいで普段は水です!

子供も、ジュースでは喉の渇きは無くならない、水が1番って言ってます笑

可哀想じゃないですよ!
普通は解禁してる!の普通はそれぞれなので大丈夫です😊

上の子の時は反応見たさもあり1歳ぐらいであげてました!😆✨

いま、下の子が1歳なりますがまだ、飲ませなくていいなと思ってます😂

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    親戚たちの価値観が世の中の普通と思われてるので面倒臭いです💦
    確かに反応は見てみたいです🥰

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

未だにいますね、可哀想おばさん(おじさん)。
あなたの普通は令和の非常識ですよ〜
って親戚さんに教えてあげたいです😂
虫歯や健康を考えるなら1歳ではあげないです。
2人姉妹いますが、
どちらも3歳頃まではジュースやお菓子は
極力与えていませんでした。
今(10歳5歳)基本ジュースは買いませんが
お水やお茶を好んでよく飲みます。
お菓子は大好きですがどちらも虫歯ゼロです✨️
お母さんの方針で大丈夫ですよ☺️