※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

パートを始めるのですが、緊急連絡先のことで質問です🙇‍♀️現在、小学校…

パートを始めるのですが、緊急連絡先のことで質問です🙇‍♀️

現在、小学校には、①母携帯 ②父携帯 ③父職場 で提出してます!

仕事中は携帯持ち歩きできないので、電話に出られません💦
職場の方には、緊急連絡先は1番を職場にしたらいいよって言われました!

私もそれが1番いいよなーと思ったのですが、週4なので平日休みあります。
その度に、今日は休みです。連絡は母携帯で…みたいなこと連絡帳に書いていいんですかね?😅

でも、①携帯 ②職場にしたときに、仕事休みの日に学校から電話来て、運転してたり気づかなかったりして、職場に電話いくのも迷惑だよなーと思ったり😩


保育園や幼稚園なら口頭でさらっと伝えれるだろうけど…
小学生の場合、皆さんどうしてますか?!

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的に母にしておいて、それでも出なかったら職場にかけてくださいでいいと思います👀

毎回伝えるのも大変でしょうし💦

はじめてのママリ🔰

毎回かくのもあれなので
とりあえず職場1携帯2にすれば
いいと思いますよ!
職場にかけられて居ないとなって
携帯に来ると思います!

まぁそうそう緊急の連絡はないので
気楽に行けば大丈夫ですよ!

はじめてのママリ🔰

うちは基本的にはまず職場に連絡がいくルールになってしまっているので、私が休みの週1〜2は、朝先生に携帯にお願いします〜〜とお声がけしてました😮‍💨
正直面倒でしたが、熱でのお迎え要請が結構あるので、毎回伝えてました!

バナナ🔰

うちは
①母職場②母携帯③旦那携帯
にしてます。
週4パートなので平日休みもありますが、もし職場にかけても居なければ携帯にかかってくると思っているので特に休みの日は伝えてません。
仕事中は携帯にはでられないです。
同じ職場のママ達も同じ感じです。