
皆さんはどのくらい疑問に思ったら保育園の先生に聞いてますか?現在年中…
皆さんはどのくらい疑問に思ったら保育園の先生に聞いてますか?
現在年中。
年少の担任が外遊び少なく、月1.2回の時も。
外遊びない、子からはおもちゃで遊んだとかしか聞かないので不安になり外遊びのことを年少担任にも相談したことがありました。
年中、運動会が終わりそろそろ季節も良くなったので外遊びして欲しいなと思いますが、そろそろ外遊び始まりますか?って聞いてもいいですかね?💦
少し様子見ですかね?
聞くなら直接か連絡帳(普段用事が無いとかかない)でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
聞くとしたら直接聞いちゃいます😆
月1.2って少ないですね🥺
娘が行ってたところは真夏以外毎日午前中は外でした🥺

はじめてのママリ🔰
大変だからとそうゆう保育園なのかもしれませんね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そういう園では無いことは年少の時、主任に確認済みなんです🥹💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
主任てきとうなんですね😭
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
もういないので、今は関わりないのですが🥺
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
その方がいなくなって方針変わりましたかね💦
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
いえ、変わってないんです🥹
でも外遊び少ないってのが、先生たちの決まりでは無いけど考えなのかもしれません。大きな声で言えないだけで😅- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
外のほうがらくですが、
らくでないという人たまにいますからね、、- 2時間前

はじめてのママリ🔰
わざわざ聞いたりしないです
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
担任がお迎えの時に出てきたら聞いてみます🥺
少ないですよね、その後から外遊びに神経質になりすぎてシール貼るお帳面に外遊びあるか無いか書いてたら目に見えて分かる少なさで💦
先生たちめんどくさいんかなーと思ってしまってて。
何度も転園させようと思ったのですが、子供にとってどちらが可哀想なのか考えて転園はやめましたが今となっては早く転園させておけばと思いました。