
私が悪いのでしょうか、、出かけると動画や写真ばかり撮る旦那、、、一…
私が悪いのでしょうか、、
出かけると動画や写真ばかり撮る旦那、、、
一年生の子供がいます。
旦那さんは出かけるととにかく子供の写真、動画ばかりとります。
電車にのってる姿
食べてる姿
歩いてる姿
泣いてる姿、、、
とにかく撮ってばかりです、、
思い出作りだ、と言って撮ります、、
アスレチックで遊ぶ子供を無言でずっとカメラ向けて動画とってます、、
正直恥ずかしいです。
ずっと子供にカメラ向けてる旦那が、、
今日も出先で子供が泣いてしまい、
それでもずっと泣いてる姿も動画を撮っているのでイライラして
動画やめて💢泣いてるの撮らなくてよくない?
言ったところ、なんでそんな事いわれなきゃいけないの?
と逆ギレされていまだに不機嫌です。
もう赤ちゃんでもない子供を赤ちゃんの時のように何でも記録するの、、変じゃないですか?、、、
子供も写真が嫌です。
わたしが余計な一言を言ったのでしょうか、、
- りんごママ

だいふく
初めまして☺️🌷
最初は記念を残してくれていい旦那さんと思いましたが、せめてアスレチックの時は怪我するかもしれないからいつでも助けられる準備体制でいてほしいですし、泣いているなら撮影しないでお子さんの対応をしてくれと思いました🥺💦
あとお子さんが写真嫌いならストレスになるので控えてもらった方がいいですね😢

リセッシュ除菌EX
人前ではやめてほしいですし
もし怒ってるときに撮り始めたらとおもうとむかつきます笑

きなこ
ちびまる子ちゃんにいましたよね、そういうパパ。
たまみちゃん?たまえちゃん?
そんな感じが浮かびました!
思い出作りって、写真だけではないですよね。
写真は確かにこの先ずっと残るかもしれません。
でもそのときの「体験」としての、お子さんとの直の触れ合いや感情の共有は、その場でしか味わえない宝物です。
そして、それだけデータとして残したいのなら、「ここだ!」という瞬間を厳選できるのも腕の見せどころなわけです。
すべてを撮るのは超絶ナンセンス……。
最高の思い出作りのためにも、直の触れ合いを大切にし、写真や動画の瞬間を厳選して撮ってほしいものですね😌

ラティ
写真とってくれること自体は羨ましいなって個人的に思います🥺
でも割り切って欲しいというか、他の方が言われるように いつでも助けられる準備体制がとれてるなら…と思います☺️
レンズ越しでなく、自分の目でもみてはしいですね🙌
あとは 子どものこと(嫌がってる事)も考慮はしてほしいですね😌
コメント