
正社員総合職で新卒から勤めてますが、能力に合ってないと感じます。本…
正社員総合職で新卒から勤めてますが、能力に合ってないと感じます。
本当に仕事ができなくてコミュ力もなく、、若いときはまだ若いからで許されてきましたが年次も上がってきて同期は昇進してきて、取り残されてると思いますし今後もどうなっていくのか不安ですし、人の上に立つタイプじゃないし現場に指示を出すのも向いてない。
指示を受けてルーティンをこなすのが自分に合ってます…
人と関わらなくて済み単純な作業を繰り返すような仕事に転職するか、現場で単純な接客をするようなパートになった方が気持ちが楽なのかと思いますが、きっと収入かなり下がるんですよね…今もたいしてもらってないですが…
子ども2人で住宅ローンもあるので、旦那からは仕事やめない約束を一応してます。
同じような悩みの方はいますか…?
気持ちとしては退職か転職かしたいけど、お金のことがあるので辞めるのももったいないと思います…
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
椅子取りゲームですから、良い仕事はもう誰も譲ってくれません。
今の仕事、クビになってないから向いてます大丈夫です
犯罪犯さないかぎり仕事クビになることないから、家族のために頑張りましょう!
仕事できても機嫌で人を振り回す人より、いつもニコニコ輪を乱さない人の方が会社にいてほしいです

いちご
同じ感じです。育休挟んだことで、さらに自分の力の無さに落ち込む日々です。お金のために、と割り切って働くしかないです。が、できない自分が惨めです。
コメント