※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

稽留流産の可能性現在28歳 初マタ推定7w2d 胎嚢14.1mm本日二度目の検診…

稽留流産の可能性

現在28歳 初マタ
推定7w2d 胎嚢14.1mm

本日二度目の検診でしたが、胎嚢は2wほど前の前回受診時5mmから14.1mmまで大きくなってましたが、赤ちゃんが見えない。との事で来週再受診となりました。
医師から<流産>のワードは特にありませんでしたが、「胎嚢の大きさからすると週数が合わない。」と言われたり、色々調べるうちに稽留流産なのではないか。と不安です。
胎嚢の中は空洞でした。
同じような方いらっしゃいますか?
経験談など教えていただけると励みになります。

コメント

mamari

上の子の前に、枯死卵で稽留流産を経験しています。
胎嚢は少し大きくなっていましたが、胎芽も、卵黄嚢も見えませんでした。
その時は、出血(茶おり等)もなく今思えばつわりも軽かったと思います。
流産を経験後は授かれるのかな?と不安でしたが術後にすぐ上の子を授かり、出産まで至りました☺️