
どなたか相談に乗ってください🙇♀️💦去年の11月から今の職場へ転職し、現…
どなたか相談に乗ってください🙇♀️💦
去年の11月から今の職場へ転職し、現在2人目妊娠中です。
11月いっぱい働いて12月から産休に入ろうと思っていましたが、やはり今回も切迫気味になり迷っています。
今の時点でつわりでの休職等で育休手当が出る条件(出勤日数11日以上が12ヶ月)が3ヶ月くらい足りません。
産後休暇終了後有給使いながらその分出勤して日数稼いだ後から育休取ろうかな〜と考えていました。
(それはそれで預ける所ない問題😅)
が、無理をしないとの事で次の健診次第ではありますがもう11月から休んだ方が良さそうな気がしてきました。😭
そうなるともっと日数足りなくなるのでもう育休取らずに産後半年くらいで復帰しようかなとも考えています。
有給も10日しかない為産休終了後1ヶ月はなんとかなるとしても後の3ヶ月無給なのもキツイよな〜と、。
夫は退院日から1ヶ月育休をとる予定です。
夫の育休をずらすとかはなしで、皆さんならどうしますか?
- ママリ(妊娠27週目, 2歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
切迫なら早めに休みます。そして産後のことは今は考えないです😂お産でなにがあるかわかりませんし、自分がどのくらい体調回復してるかもわかりませんし、決めておいたところでその通りにはならない気がするので😂💦
コメント