※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ダンススクールの技術の違いは何でしょうか。練習頻度は同じですが、教え方や他の練習が影響しているのでしょうか。

ダンス習ってる方、
地域の発表会みると
正直あんまり上手い子がいないスクール(すみません)と
小さい子でもキレがある?スクールと
結構違いをかんじるのですが
どちらも練習は週1です。
先生の教え方の違いなのか
レッスン以外でも何か練習があるのか
どのような違いでしょうか?
子供がダンスをはじめるにあたり参考にさせてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

自分が子どもの時にダンス習ってました!
いまもそのダンスチームは活動しているのですが、私が在籍していた頃と比較にならないほどレベル高くなってて久しぶりにステージ見た時は目ん玉飛び出ました😂

個人的に感じたことですが、やはり指導者の経験は影響するなと思います。私のチームは最近では県外のダンサーさんをたまに呼んでワークショップしたりとかなり質の良いレッスンをしていると聞きました。

あと、一番はチーム内にめちゃくちゃ上手い子がひとりいるだけで周りの子の上達したい!という思いが段違いになる→自主練やダンスを研究する時間が増えます!そういうことができる子だと一気に上手くなるなと感じます😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    うまいチームは自主練とかあるんですかねえー✨
    どうせなら上手くなってほしいとおもいますが
    センスあるか心配ではあります😅

    • 10月14日