※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぴ
お金・保険

最近テレビで2025年は大相続時代!(第一次ベビーブームの団塊世代が後期…

エンディングノートについて(カテ違いだったりすみません)
最近テレビで2025年は大相続時代!
(第一次ベビーブームの団塊世代が後期高齢者になる年だから)という終活系がよく流れてきてみてます😂

わたしは30歳、旦那が38歳
家は旦那名義ですが、大事な書類などきちんと管理できないタイプなので
家、車、各種保険、預貯金、NISA、優待の株、携帯会社、子どもの行事など全ての把握管理を私がしてます....😂
育児はよくしている方なので、今なら保育園の送迎(送迎するのに明日持ってくる物見るの忘れるとかするタイプ)、かかりつけ医や1人で病院などは連れて行けますし、ワンオペもできます。

いつ亡くなるか分からないし、わたしが突然交通事故とかで亡くなったり、意識不明になると困るだろうなーとテレビをみて思ったのでエンディングノートとまでは行かないですが、どこの保険会社に入ってるか、どこの銀行に口座があって暗証番号がとかをまとめた方がいいかなと思ってます!
実際にそんな感じでまとめられてる方おられますか?

コメント

りりり

ダイソーのもしもノートにまとめて書いてます🙌✨
各種引き落としや
通帳の暗証番号(◯◯の番号とか)

  • あぴ

    あぴ


    100均にそんなのあるんですね!!探してみます😆
    教えてくださりありがとうございます♡

    • 2時間前