※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

批判は無しでお願いします!🙇🏻‍♀️8ヶ月の息子に初めておもちゃを買いまし…

批判は無しでお願いします!🙇🏻‍♀️

8ヶ月の息子に初めておもちゃを買いましたが3歳の娘が半日ずっと独占状態、、🥲どこまで上の子を優先したらいいか分かりません🥲

今まであったおもちゃは元々娘が使っていたものなので息子が遊んでる時に取られても「お姉ちゃんが使い終わったら遊ぼうか〜」という感じで娘優先にしていましたが、どうしたらいいものか、、
その間息子が違うおもちゃで遊ぼうとするとそっちもダメ!!という感じで、、

ついには取られないように別の部屋に閉じこもってずっと使っています、、笑


きょうだいとはこういうもんですかね😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは4歳離れてるのにそんな感じですよ〜😂😂確かに全部自分のだったのに!!!ってなりますよね〜🤣こちらはすぐ飽きるから貸したげて!って思いますが💦

きゅん🫰🏻

そんなもんです🤭
今でも赤ちゃんのおもちゃ出しても上の子が遊んでます🤣

本人はそれで遊んであげてるつもりです🫢笑
8ヶ月ならとられた!みたいな感情もないと思うのでお姉ちゃんにいらないおもちゃ弟に貸してあげてーぐらいでいいと思います😌🩷

はじめてのママリ🔰

そうやって下の子は強くなりました😅叩いたりしない限りは見守ってました!

にんにん🔰

まさに同じ感じです💦
他のことで遊んでいたのに、下の子が手にしたものを奪っていく上の子…けど、貸せる時もあるので、◯◯が先に使ってたよ?どうぞできる?と聞いて、無理そうならその他のものを下に与えてます。
全然優しくないなーとも思いますが、今まで自分が100%自由に使えてたものが急にシェアしましょうと言われてもそんなうまくいかないのも分かる(私が長子)ので、温かく見守ってます。