
お腹減ったサインがわかりません。生後3ヶ月です。よく泣く子です。よく…
お腹減ったサインがわかりません。
生後3ヶ月です。
よく泣く子です。よく泣くのでお腹減ったで泣いてるのか、眠くて泣いてるのか、抱っこしてほしくて泣いてるのか全くわかりません。泣いていて抱っこしたらだいたい泣きやみます。
お腹減ったがわからないので3時間間隔で130mlミルクあげてましたが、最近は70-100飲んだころにいらなさそうにしています。
そのため最近は抱っこしてもグズったり泣きだしたらあげるようにしています。そしたら飲んでる途中でウトウトしだします。眠たいからぐずってたのか、お腹いっぱいになって眠くなったのか…
よく要求によって泣き方が違うというのも聞きますが、泣き方の違いわかりません。
眠たいサインは目を擦りだしたらかなって感じです。
今のはお腹減って泣いていたんだ!っとあまり思ったことがありません。私の観察不足でしょうか。
まとまりなくてすみません。
みなさんは赤ちゃんのお腹減ったサインはどのようなものですか?どんなタイミングでミルクをあげていますか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
だいたい3〜4時間間隔であげてます。
うちはお腹が空いたら「マンマンマンマン!」とたくさん喋り出して、それがしばらく続いて限界になったら突然火でもついたかのように真っ赤な顔をして泣き喚きます😂
でもそれがある程度わかるようになったのはつい最近です💦
今でもなんで泣いているかわからないこと多いです🥹

ニコ
本日2ヶ月ですが、我が子の場合眠さがピークの場合声高く泣きます。他にも目を擦ってる時もあります。機嫌良く過ごしていても直後泣き出して抱っこすると寝る時もあります。
お腹空いてる時は指を咥えているか、寝ていたはずなのに空腹で起きるか、眠たい時よりは静かに泣きます。
体重増えすぎで注意されていたので、日中はなるべく泣いていても授乳以外で様子見、夜中は泣いたらオムツ替え→授乳と時間関係なく行っています!

なつ🔰
我が子は、お腹空いたかなー?って時間になると少し舌を出してミルク飲むみたいに口をチュパチュパしてました!
泣く前なので、泣いてる時のサインではないですが💦
泣いてる時に口元に指を当てて咥えようとするかとかもやってました。
ミルクじゃない時はそれしても咥えずギャン泣きでした笑
一回の飲む量が少ないのであれば少し間隔をあけてもいいかもですね
お腹苦しくて泣くこともあるので💦

ミルクティ👩🍼
娘2人は3ヶ月の頃、200ml飲んでいたので4時間~5時間おきに飲ませていました😂
息子は180ml飲んでいたので4時間おきに飲ませていました😌
3人共、お腹が空いたでは泣かなかったので、時間を決めて飲ませていました🥹
1人目の時、何の泣きなのか全く分かりませんでした🥲
まず泣いたら時間を確認して、ミルクの時間かそうではないかを見て、判断していました🥺
前回から4時間近く経ってたら、ミルク飲ませていました😅
ミルクの時間ではなかったら、抱っこしたりオムツ確認したりなどして、泣き止めば、そうして欲しかったのかと勝手に判断していました🥹
コメント