※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

家事をしてる時間が一番気持ちがスッキリして達成感もあり充実してます…

家事をしてる時間が一番気持ちがスッキリして達成感もあり充実してます。子育て向いてないのかなと感じます。

子供は今1歳で毎日可愛くて仕方がないです。
かけがえのない何よりも大切な宝物です。

でも子供と遊ぶのがどうも苦手です。
普段働いてるのもあり休日は早く家事を済ませてしまいたい、そこもここも掃除したい…!
という気持ちや焦りが常にあります。

私自身、自分の子供が生まれるまで元々子供が苦手で相手の仕方がわからず、子供が生まれた現在も遊び方が下手というのもあるかもしれません。

普通親であれば子供と遊んでる時間が一番と思うべきなのかなと、私は子育て向いてないのだろうなと感じます。

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も子供と遊ぶの苦手です😅
赤ちゃんの方がまだ遊びやすかった気がします💦
少しずつ言葉を覚えたり、できることが増えると子どもに振り回されるじゃないですか😂
公園で遊ぶとまだましなのですが、家で何かやる方がしんどいです、、
家事はやったら達成感ありますよね!
今育休中ですが、土日はあれもこれもしたい!って済ませたい家事がたくさんあって、子供と遊ぶの余計に苦手でした!
皆そんなものでは?と思ってます。

toa

子どもと遊んでるときが一番楽しいとは思わないです!
特に1歳とかだとまだお話もあんまりできないし遊び相手しててもネタ尽きてました😅

今でも、なんか謎設定のごっこ遊び始まるし相手するのしんどー、時間経つの遅っ…とか思ってるときありますよ笑
子ども寝たあとの自由時間の方がよっぽど充実してます🤣

作ったご飯を美味しそうに夢中で食べてるときのほっぺ可愛い♡とか、寝顔癒される〜♡とか一緒にいて些細なことで幸せな気持ちにはなりますよ😊

こんなんでもママだーいすき!って毎日言ってきてくれるのでこれでいいと思ってます。
親なんだから子といる時間が一番じゃないと!とかである必要全くないと思ってます😄

なの

私も苦手です〜😂
子が寝てる時が1番です笑
遊び出すとあくびが止まらなくなります😂
だから上のこと頭を使うカードゲームや普通のゲームしてる時が楽しいです😆笑
新しい遊びは子供と遊ぶのが得意なママ友のを参考にしてます😆