
母が毒親で、愛情を感じられず、メンヘラ的な行動に悩んでいます。離婚後の母の影響で距離を取りたいですが、対処法が知りたいです。
毒親についてです。
私の母の話なのですが毒親です。
私は兄と弟がいる三人兄弟なのですが、私は昔から部屋に私だけ写真が飾られない。愛してると言われたことがない。
母と手を繋ごうとしたら「気持ち悪い!」と払われたくらいの関係です。
父と離婚してからは母はヒステリックが増し、すぐ病んで子供たちにメンヘラをかますようになりました。
その影響で母は私達兄弟達に「家族はずっと一緒」の思想を押し付けるようになりました。兄と私は結婚もして子供もいるのですが随時孫の報告、会うのは必須。
少しでも会わないと死のうかなという病みメールを送ってきます。
私は旦那にDVを受け、来月離婚をする予定で精神的にも構ってあげる余裕がなく仕方がなく会っても母は私が離婚することに対して「ウケる」や「ほんとダメな子」と馬鹿にするので毎度反論してしまう状態です。
母は、私の娘に対して生まれた瞬間からすごく可愛がってくれ私が感じたことのない見た事のないような愛情で溢れる母でした。
けれど兄の子が生まれた瞬間、会った時にただ娘がつかまり立ちしただけなのに悪いことしたかのように大声で「あーあ!」と言い、娘を泣かせます。
泊まりに来てくれと言われたので泊まったはいいものの、娘は何回泣いたか…
孫にまで意地悪?をするってどういう心情だと思いますか?
離婚すると同時に母ともメンヘラをかまされすぎてストレスにならない程度に距離は取ろうと思いますが…
また、親がメンヘラな場合のいい対処法があったら教えてください。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はちこ
私の母親もメンヘラでヒステリックです。
本当に親がこんな状態って子どもとしてしんどいですよね。
正直1番事が丸く収まるのって自分が我慢する事ですよね🥲
でも私は我慢するのがしんどくなったので縁を切りました。
まだ1年とかですが母と縁を切ったというだけで
とても心が軽くストレスもなくなりました。
なのでひなさんもお母さんと距離を取れるのなら
可能な限り最大限距離を取るのが1番だとおもいます。

退会ユーザー
会わない!ですかね^ ^
会わなくて大丈夫です!!
会わなくて大丈夫です!!!
お母さんも一応人間の生活はできていますから、悪くなれば誰かが病院へ連れて行くし、言うことがやばければ紹介状を書いてもらえます。
誰かがやってくれる。って犠牲にしてるやん!って思うかもしれないけど、通行人が救急車呼ぶだけですみますから…
大丈夫ですよ。
過去は変えられないけど、これから幸せにはなれます。
-
はじめてのママリ🔰
やはり会わない選択肢をして、病まれても無視!みたいな他人任せな感じが1番ですよね…
- 1時間前
-
退会ユーザー
他人は家族より簡単に離れられますから心配ないです。
もしもそれが無理ならば、頼れる機関を調べて治療の方へ向かわせるしかないと思います。
産んでくれたお母さん、と依存するのは成人まで。自分の人生がありますから…
自分が幸せだと思う道を選んでください!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。私ももう子供もいますし、生んでくれた実母と罪悪感に飲まれるのはやめにします!
アドバイスありがとうございます🥲- 1時間前

はじめてのママリ🔰
AIの使い方教えてあげてAIに相手してもらったらいいんじゃないですかね?
話し聞いてもらいたいんでしょ?そういう人って
-
はじめてのママリ🔰
実はそれを思いついて母にAIを教えたのですがまさかのAIで相談したっていう形で同じように話されて効果はなかったです…
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤣
ならもう距離とった方が良さそうですね、毒親はほんと、縁切るくらいがいいですよほんと。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
縁を切るよう頑張ります!
- 1時間前

ままり
そこまでして会う必要性あります😅
私は父も母も基本無視ですね。
着信があっても基本折り返さないです。
勝手に◯ねば?と思いますけど😇
実際、母が自殺未遂して病院いきましたけど、怒りしかなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
ないです😅けど子の本能なのか昔のトラウマなのか…中々病まれると縁を切れずこまっています。
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
ただただ、辛かったですね😭
ごめんなさい、そこまで蔑ろにされてきたのなら、死のうかなメールを見ても返信しません。どうぞご自由に。とすら思います。
そうやって煽ったら、ひなさんが焦って連絡してくるに違いないって。完全に確信犯ですよ。腹立ちませんか?毒親は直りません。(解毒カウンセラー木村裕子さん参照)
悪影響しかもたらさない人間とは今すぐにでも縁を切って、今はひなさん自身と娘さんの事を第一に考えて下さい。
大事な娘さんを守れるのは、お母さんのひなさんだけです。
-
はじめてのママリ🔰
幼い頃はただただ辛くて病んでました🥲
腹が立ちます…最近は返信しないと送信取り消しをしてくるのでそれを待っています…。
毒親は治りませんよね🥲
私ももう母なので、実の母とは離れて生活しようと思います…- 1時間前
はじめてのママリ🔰
やはり縁を切ることが自分のストレス軽減への近道ですね…
旦那と離婚して、母とも距離を置き、それでも厳しそうだったら思い切って縁を切ってみようと思います!