
家事分担についてです。共働きなのですが結婚をした時から洗い物は夫そ…
家事分担についてです。
共働きなのですが
結婚をした時から洗い物は夫
それ以外は私。
でもどちらかが遊びに行った時や仕事が休みで昼家にいた時は家事全般をしようとなっていました。
夫は週に3回ほど麻雀に行きます。
今迄の約束では行った日は夫が家事全部をする。となっていたけどだんだん何もしなくなりました。
私が家のことして!と言うと逆ギレで毎度喧嘩になっていたので、何も言わず3ヶ月前ほどから全て私がしていました。
夫と同じ仕事で現場仕事(塗装)をしているのですが保育士の人員不足で1歳の子の延長保育ができない。と保育園で言われた為私は朝の9時半に会社に行き4時に現場を出て保育園に迎えに行っています。
時間も時間なので現場によっては仕事が休みになる日があります。
そういう日は私がしますが、私の休みと夫の麻雀が被った時や祝日で保育園がお休みだった場合の家事はどちらがするのが良いのでしょうか。
夫は休みだったならお前。祝日で家いたならお前
など全てに何か理由をつけてきます笑
今日も祝日だった為子供たちと一緒に家にいました。
少し公園には出かけましたがその間にも昼できることは全てしました。(洗濯・掃除・布団干し・料理など)
夜夫が仕事から帰ってきて一緒にご飯を食べ家族4人でスイートポテトを作り洗い物が沢山ありました。
夫はそれを見て直ぐに今日の洗い物俺じゃないけんええわ〜と寝室に行ったので、私仕事休みたくて休んだわけじゃないし祝日で子供たち家にいたよ。だから洗い物ひとつも分担しようと提案しました。(私が全てするとまた段々夫が何もしなくなると思いました)
私がお皿を吹いて片付けるから洗って欲しい。それか逆でもいいよ。と言いましたが、なんで俺なん?俺仕事行っとったし。お前休みだったやろ。と言われたので、もういいよするわ。とキッチンに行くと、なにその感じ逆にもうええわ。と結局夫が洗い物をしました。
その後は普通に気まづい空気になることもなく他の話をしましたが皆さんの家庭では旦那さんとどのように家事分担をしていますか??
しょうもないこと質問してしまいすみません🙇♀️笑
- ママリ(1歳8ヶ月, 3歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
毎日の仕事&家事&育児お疲れ様です!
分担はやめました😌💦
分担しててもイレギュラーが多くて、話し合うのが面倒で....
結果、
🔥お互い気づいたら(視界に入ったら)即やる
🔥やってもらったら「ありがとう」&やったら報告
(例.お風呂洗ったよ→ありがとう!)
🔥やることが残ってる時にどちらかだけがごろごろするのは基本なし!(例.私が皿洗ってて洗濯物がまだなのにパパがテレビ見るのはNG。洗濯すすめたり子どもの相手したりすること。)2人とも気持ちよくゆっくりできるように、タスクはどんどん消化する!
🔥タスク全て完了したら「今日はおしまい!」って言ってアイス食べる
ってルールでやってます🤣
ルールってほどしっかり決めたわけでもないんですけど、「気づいたらやろ!ってか気づけ!気づけないのやばすぎ!」ってことはしっかりお互い守ることを徹底しました。徹底した結果、上に書いたような、謎(?)習慣が付随しました🤣
今の雰囲気に落ち着くまで、小言の言い合いめちゃめちゃありました🤣「あ!なんで先にテレビ見てんの!?1歳ちゃん!パパが持ってるリモコン持ってきて!消す!パパ、周り見ろ!床に洗濯物落ちてんだろーが!!」みたいな🤣でも、分担守られない不快感が無いので、私たち夫婦には合ってました。

はじめてのママリ🔰
うちは特にルール?は無く、気づいた人がやれる時にやるスタンスです!
ゴミ出しと排水口等の掃除は夫がしてくれる事が多いです。
食器洗いは、夕食後子供達をお風呂に入れている間にするので、夫がお風呂担当の時は私、私がお風呂に入れる時は夫がしてます!
子供達が「今日はママと入るー」とか気分で言うので、それによりけりですね(笑)!
料理は8割私担当ですが、たまに早起きしたらスープとか作っておいてくれます!
毎日の家事の分量は私のほうが多めですが、たまにやっておいてほしい大変な部分(布団干しや排水口、エアコンのフィルター等高いところの掃除)は夫がしてくれるので、総合的には半々だと思います!
うちも共働きですが、ママリさんの旦那さんは家事やらなさすぎというか、ママリさんに対して思いやりがないなぁと思っちゃいました、、、💦
旦那さん、休日にワンオペで子供たちと1日過ごされたことありますか?
子供たちとの休日ってすっごく疲れるのに家事まで全て任されたら辛いですよね💦
コメント