
お出かけ、旦那も誘った。でも、いつも集団行動は嫌がるのは分かってる…
お出かけ、旦那も誘った。
でも、いつも集団行動は嫌がるのは分かってる。
それはいい。
子供らに色んな体験させたいから、1人で2人連れて出ていった。(3年と1年、だからだいぶましではあるが。)
朝ごはん作り、出す。もちろん旦那の分も。
洗濯、掃除をする。
洗濯、2階に持ってったよね。
間違いなく干してるよ。
いつも、ベランダに干してるの知ってるよね。
そこまでしての外出。
夕方入れてくれてなかったんか。。。
そして、さっき先に2階にあがった旦那。
お前さ、干してるんなら干してるって言えや。
言うてくれたら入れるし、
干してるなら言うてこんのなら帰ったら自分で入れろや、と。
うん、帰ってきてから子供らに家におろして、
着替えさせて。
おやつに果物剥いて、食べさせて。
買い物に行って、から揚げあげて。
私ずーっと動いてるんやけど。
あなたがしない、外遊び連れてって。
汚れた洗濯物も洗って。
細かく言うたらしてくれるかもしれない、
ほんと気付いて動いてくれないのなんでなん⁉️
今度から出掛ける時に細かくしたこと言うわ、言うたら
細かく言う必要はないねん。
なんやなん。。。
- ☆

はじめてのママリ🔰
何ででしょうね?
うちもそんな感じ。
細かく言うのもめんどくさい。
そんなんで外で仕事できるん?て思っちゃいます笑

めめこ
ワンオペ丸2日を体験した主人としては、ワンオペをきちんと体験しないと分からない大変さがあると言っていました。元々家事をする旦那でも育児は見えていなかった仕事が沢山あったそうです。
子どもたちはとても嫌がるかもしれませんが、☆さん、何日かお子さんに混じって家事なし生活して旦那さんに頑張ってもらいませんか?
または、せめて旦那さんが言ってくれたことだけする生活を長めにするとか。
すごーーーーーくストレスかもしれませんが、体験しなきゃいけないのかもしれません。
コメント