※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

私 29歳 年収350(1時間半の時短中、住宅手当、子供2人扶養込み)旦那…

私 29歳 年収350
(1時間半の時短中、住宅手当、子供2人扶養込み)
旦那 37歳 年収320
賃貸戸建て 駐車場込み7万(家を買う予定なし)
車1台、バイク1台
両親の支援基本なし
(イベント後に祝い金とかランドセル買ってくれたりはありますが、大きな援助はありません。)
3人目欲しいですが今のままじゃ難しいなぁと思って
現実問題どれくらいあれば良いのかと思って
みんなさんにお聞きしたいです。

私はフルタイムに戻るつもりはありますが
3人目が生まれたら8年くらいは時短の予定です。
給料も少しずつですがアップしてますしキャリアアップも出来ます。母体が大きい法人なので福利厚生等も考慮してよっぽのと事が無い限り転職はしないつもりです。

旦那の年収について色々思うところはあると思いますが
3人目作るとしたら
旦那の年収はどれくらい必要だと思いますか?


みなさんの年収、生活費、投資や貯金に回しているお金の打ち分けを知りたいです!





コメント

はじめてのママリ🔰

いまの貯金額にもよるかなぁと思います😢💦

はじめてのママリ🔰

今の貯金額にもよると思いますが37で320は少なすぎて3人目きついと思います😫
旦那さんの年収は今の倍以上ないときついと思います😫

てんまま

最低でも世帯で1000万は必要だと思うので、ママリさんが350万なら750万は絶対必要だとおもいます!

はじめてのママリ🔰

うちも3人目欲しいな〜って思ってて、金銭面で壁にぶち当たってます😭

旦那さんの昇給が今後どれくらい見込めるかだと思います!
転職したてで低く、今後の昇給が見込めるとか、
今の貯金が2000万とかあるのであれば行けそうな感じしますが、そうでもないなら私なら諦めちゃいます😭

うちは今の時点で主さんのところと世帯年収が同じくらいですが、3人目は諦めてます😭
お金に困らなければ、3人憧れますよね、、、、😭😭

はじめてのママリ🔰

ずっと賃貸予定なら老後資金もそれなりに必要になってきますし、旦那さんが37歳と歳上なので、3人目希望なら世帯年収1000万には乗せておきたいなと私なら思います🤔
なので産休育休にママさんが入ることも考えて旦那さん単体で700以上は欲しいですね💡

はじめてのママリ🔰

うち3人子供(幼児2小1)
車2台
ローン7万なので
同じような境遇?かなと思います。

うちの場合私はパートの
9:00-15:00です。

うちが世帯だと620と120なので、740万くらいです。

満足のいく貯蓄はできませんが、まぁまぁ普通に生活できる感じです。

◎習い事ひとり1つ
◎旅行泊まりは年1の10万位
◎週末は外食してる
◎食費など節約はあまりしてない

ただ、これがおそらくみんな小学生くらいになると、

◎旅行も大人料金
◎あれ欲しい、ここいきたい、これ食べたいなど意思が出てくるかも
◎お風呂も皆んな一緒に入ってくれないかも。水道代。
◎1人部屋にいたいのかも。電気代。暖房代。

こういうのがじわじわと
家計を圧迫してくる気がします。。

なので、うちは今小さいから、なんとかもってるよなと思ってます。

そこへきて3人分の学費を貯めていく。 

医療も福祉も移民問題やら、不安なことばかりで、
社会全体がいい方向に向かってくれたら良いなぁと思ったりしてます。

はじめてのママリ

我が家子供4人です!
私30 年収300~350
1時間の時短してます!これから住宅ローン組もうとしてます。

旦那 35歳 年収600で同じく両親からの支援はなくお祝い金とランドセルです。

これでも貯金は子供達のにのみです。

3人目のときは旦那400でしたが、一切外食なし、もちろん旅行もなしで過ごしましたが、それなりに楽しく毎日過ごせましたよ!
子供のお金だけでも貯めてあげれそうならアリかな?と思っちゃいます(*Ü*)