※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夫が子供のファーストシューズを捨ててしまいました。引越しの際に取っ…

夫が子供のファーストシューズを捨ててしまいました。
引越しの際に取っておく靴と捨てる靴を口頭で伝え、ファーストシューズ以外は捨てようかと言っていました。下駄箱の整理を夫がしてくれて、夫が引越しの荷物を詰めてくれていました。
引越し先でふと子供のファーストシューズが無いことに気がつき、どこにやったか聞くとここにあると言うのでみてみるとファーストシューズでは無く、5番目くらいに買ったハイカットでも無いローカットの靴でした。

ファーストシューズは大事に取っておきたかったという気持ちがあり、本当にありえないと怒ってしまいました。ごめんと何度も謝ってはくれますが謝って戻ってくるものでも無いですし、怒りのやり場がありません。間違って捨ててしまったものはしょうがないともわかっているのですが気持ちの整理がつきません。

コメント

はじめてのママリ🔰

気持ちが沈んでるところにきつい言い方になってしまいますが、、
ありえないと怒るのはありえないと思います。
大事に取っておきたいのだったら自分で片付けるか口頭だけでなくわかるようにすべきだったと私は思います🤔
ファーストシューズを覚えてない旦那さんにも非があるかもしれませんが、今回はどちらにも非があるなと私は思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ちなみにファーストシューズは旦那が選んで買った物です。
    この引越しは夫の仕事の都合で、私は引越しはしたくありませんでした。夫は仕事が2週間ほど休みが取れたのでそこで引越しの準備を全部する、手伝わなくて大丈夫と言っていましたし、私は引越し前日までフルタイムで仕事だったので引越しの準備を手伝うことができませんでした。全部自分でやるとのことで本当に少ししか手伝えなかったですし、しかも伝えていてわかったと言っていた、サイズをちゃんと確認せず捨てたと言っていたので怒っています。
    事情を詳しく書かなかった私にも非がありますが、どちらにも非があるなんて思えません。そして私はそこまで心が広くありません。
    コメントありがとうございました。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

それは辛いですね、、、
ショックが大きくて気持ちのやり場ないですよね。

父親って母親と比べると、同じく子どものことは大事に思っていても、母親より深く考えていないこと多いですよね。色々抜けがあったりズレてることも多いし。母親が当たり前に認識していることも同じレベルで覚えてないとかザラだし、細部まで考えが及ばないというか。

なので私は夫のこと過信しません。
うるさいと思われようが大事なことは逐一言うし確認します。

本当に今回のことはショックでしたね😣
物は無くなってしまいましたが写真や記憶など思い出はちゃんと残ってると思うので…。時間薬で気持ちが落ち着くことを祈ってます。

旦那さんには同じことを繰り返さないように気を付けてもらいたいですね。

ぴぃ

私もファーストシューズは4人全員とっておいてるので捨てられたらショックすぎます😭
ただ…時間が経つとどんどん捨てれなくなり全員分のファーストシューズとベビードレスと臍の緒切ったハサミ…幼稚園の絵や小学校の作文と色々とっといてしまった故にとってもかさばる😂
自分で処分するのと捨てられちゃうのじゃ全然気持ちが違うけどきっと自分では処分できないからムカつくけど片付いたと思うしかないですかね…🥲