
ママの私が特別になれてると思えないです…結構泣きそうw今1歳2ヶ月の娘…
ママの私が特別になれてると思えないです…結構泣きそうw
今1歳2ヶ月の娘がいます。夫婦で育てていて、平日はよくうちのばぁばが手伝いに来てくれてます。
懐いてて助かるのですが、懐き過ぎてる…😭
ばぁばがいる間たくさん抱っこしてくれるしよく遊んでくれるので、ママなんかよりもばぁば大好きって感じに見える。
眠たそうだから抱っこ代わって寝せようかな、と思って手を差し伸べたら「ぷいっ」。
二人で絵本読んでたから、「ころころころ~♪」って参加したら即ばぁばにぎゅっ。ママに背中向けっ。
離乳食もお風呂もねんねも、いっぱい毎日頑張って、「大好き❤」「ちゅきちゅき❤」ってスキンシップもして、2人の時は楽しくやってるのに、ばぁばが来たらママはそっちのけ。用無しって感じ。
心折れそう…
ママが特別なんて本当に?
毎日のお世話がしんどくて手抜きすることもそりゃたくさんあるけど、眠くてちょっと1人にしとく事もあったりするけど、そのせいですか?
ママとしての自信がなくなりそう…もうやだ😢
- みほちゃん(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります〜
長女がそんな感じでした🤣
後追いもなくて、ママじゃなきゃ嫌だと泣かれることは滅多になかったですよー!楽ちんでしたが悲しくなることがありました😂😂
3歳で幼稚園に入ってから、ママがいい!ママならいい!ってこだわりが出てきて、泣いたり笑ったり怒ったり恥ずかしいこと全てさらけ出せるのは私なんだと、そのとき気付きましたよ☺️
今小1ですが、たまーに甘えてくる感じでなんだかいい距離感ですよ😊
同じように育てても次女はまたちょっと違います。その子によるんだと思います😊😊
「懐く」と「絆がある」は全然違うと思ってて、母親は後者なんですよね☺️
大丈夫ですよ🙆♀️自信を持ってくださいね☺️

くろねこ
うちの子もそんな感じです!
今月で1歳になりますが、ばぁば大好き過ぎてずっと抱っこー!って抱きついて行きます😂
パパっ子でもあるので、私には眠い時にたまーに来るぐらいです(笑)
私ママなのに?って悲しくなることもありますが、ばぁばに預けて遊びに行ったりしても気にならないので助かることの方が多いです!
つい私は怒っちゃうこととか歯磨きとか嫌がることをする事が多いので、ばぁばの方が好きなのかもしれません🤣
-
みほちゃん
寂しいですよね😢
いやなことでもあなたのために頑張ってるのよーって!
確かに預けられるのはとても助かるんですけどね…
くろねこさん気丈にかまえられてて羨ましいです🌷- 59分前
みほちゃん
絆…うぅ~泣きそうになりました😭確かにそういう違いはありますよね。
優しい言葉ありがとうございます!まだ1年だしこれから構築されていくものなんですねきっと…
まだまだひよっこだなぁと実感しましたwそして希望がもてました…✨