※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

大学費用1000万貯める予定です。とか言う人がいますが、年200万くらいか…

大学費用1000万貯める予定です。とか言う人がいますが、年200万くらいかかるって感じで入学金とかちょっと貯めといてあとは普段の給与から支払うのでも問題ないんですかね?…🤔💭
大学の年齢被る兄弟がいたらそこの分だけ多めにって感じで。
2人いるからって2000万キャッシュで置いておく必要ないですよね…🤔💭
一人暮らしはしないでも通えます。
ふと疑問に思ったのでおかしなこと言ってたらすみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

前期と後期の分納か、一括払いなので
私立なら一気に数十万〜100万以上飛んでいきますよ。

学費は月額じゃないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    知らなかったです😳

    • 19分前
はじめてのママリ🔰

私の親はそうでしたよ!
私大文系だったので約年間100万で
ボーナスの夏冬で払ってました。

入学金と1年目分くらいあって、
兄弟とかぶらなければいけます。

理系や医学部薬学部になってくるとなかなか難しいから
念のため、って感じかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに100万ならボーナスで払えますよね!
    ありがとうございます😊

    • 18分前
まろん

義務教育みたいに毎月引き落としではないので、ある程度まとまったお金が必要になるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 18分前
はじめてのママリ🔰

おかしくないですよ😊
実際は支払い期限までに用意できていればOKです。

ただ、将来の収入減なども考えると、入学までに現金で準備しておく方が安心かなと思います。

通学予定ならもう少し少なくても良いですが、2人で2000万円あれば留学などにも対応できるのでママリでは、「1人1000万円」を目安にしているご家庭が多い印象です🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    留学まで考慮してるのですね!
    ありがとうございます😊

    • 17分前
はじめてのママリ🔰

学費はだいたい1年分一括なのでキャッシュで置いといたほうがいいと思います🤔
念の為1000を基準にしてるのではないのでしょうか?

私が行ったのは私大理系だったのでトータルで1500ぐらいかかってたと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    ありがとうございます😊

    • 17分前
♡♡

大学費用は前期と後期の年2回払いが一般なので、小中高のような毎月払うのとはまた違いますよ🙌
故にまとまったお金が必要になるのでみなさんためているんだと思います。
それとは別に通学費、施設管理費、パソコンやタブレット、教科書、試験の費用などなどかかるので普段の給与から前期と後期のお金が出せて毎月の費用も問題ないならばわざわざ貯めなくても大丈夫かと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    ありがとうございます😊

    • 17分前