※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳って数字や色の理解ありますか?めちゃくちゃ数字は理解してて色の理…

2歳って数字や色の理解ありますか?
めちゃくちゃ数字は理解してて色の理解もすごくて
調べると発達障害とでます。😭
そうなのでしょうか?😭

コメント

ママリ

色はある程度(基本的な色)はわかってた気がします🙌🏻

数字は1~10までは言ってたと思います!
あくまでセリフ?というか歌みたいな感覚で言ってただけなので、概念としては理解してないので意味はわかってません😂笑
2歳9ヶ月の今は、1個〜3個とかは理解してます◎

ことり

もうすぐ2歳、少しわかってそうです💡
〇〇色のコップ持ってきてとか、
親が123というと456とか言いますが、これだけで発達障害確定ではないと思います💦

ママり

そうなんですね🤔

色や数字は慣れだと思うので、ふれさせてたら、2歳以下でもちらほら指差しや数えたりは出来ると思いますよ。

I sea 10!という足し算を学べる暗算ゲームを2歳から楽しく家族でやっています。おすすめです😊

https://www.dreamblossom.jp/nagatomosensei/math/products/lsp1771

はじめてのママリ🔰

発達障害とは関係ないかなって思います✨️

はじめてのママリ🔰

何調べても発達障害って出るので調べるだけ無駄ですよ😂

3kidsma

それだけに興味があるとか、偏っていたりすると ん?ってなりますが、
そうでもないならそういう訳ではないと思います!

うちの次男は2歳くらいから数字や標識が大好きで、全てそれら関連から興味を示してました。
(ASD軽度知的)

はじめてのママリ🔰

発達障害とかは無いと思います。
数字、色の理解できる子出来ます🤔