
コメント

はじめてのママリ🔰
子供の学校ではヘアカラーNGというルールは聞いたことないです。メイクやネイルはダメみたいですが…
旗振りしてるとたまーに見かけますけど、多くはないですね。

はじめてのママリ🔰
私立や国立は校則でダメですが、公立小はOKです。うちの子はダンスやってるので、ダンスのお友達は毛先だけ染めてる子チラホラいるので特に何も思わないです。
が、娘の保育園の2歳児クラスと3歳児クラスに染めてる子がいるのですが、娘も𓏸𓏸ちゃんみたいな色にしたいとか言い出すしはっきり言って悪影響だし、保育園内ならまだしも、プライベートでは一切関わらせたくないです。小学生だと長期休みでお洒落したいとか、色々自分で決めだしますが、未就学児で染めてるって親のエゴですからね💦
-
はじめてのママリ
公立いいんですね!知らなかった💦
たしかにダンスやってる子は
染めてる子多いですね!
幼稚園で染めるのはどうかと
思っちゃいます😭
自分の子は高校生まで染めて欲しくないなって
思います、、中学はNGですもんね!- 1時間前

パモ
うちの学校もカラーNGは聞いた事ないです。長女の学年(4年)は60人中2人染めてるの子がいます🙃
次女の学年(2年)は1人もいないのもあってか、うちの子は染めたいとは1度も言ったことないですね🙂染めたいと言っても、させませんが💦
-
はじめてのママリ
小学校OKなんですね!!
中学と間違えてたかも💦
やはり普通の親は染めさせませんよね💦
幼稚園結構いてびっくりです…
させませんよね😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うちの学校では1人2人ってところでしょうか🤔
キーホルダーなど学校に不必要なものはNGですが、毛染めに関しては何もお知らせがありません。というか、当たり前のように不必要なものとして常識ある保護者なら理解してるはず😂
私も、もしいくら子どもが言ってきたとしても染めません。そんな方向に行って欲しくないな…なんて💧親の評価も下がるだけでしょうし。

はじめてのママリ🔰
うちの学校は入学説明会の時に、髪色を含めあまり派手な感じは良くないみたいな事を言っていたぐらいですね🤔
染めてる子はチラホラいます。
でも説明をしている校長の隣で、金髪に近い髪色に、真っピンクのカーディガンを着た教師が座っていたのには衝撃でした😂

はじめてのママリ🔰
NGにはなってないですね🤔ピアス、髪色を今どき学校でNGにしたらまあ親が出てくるしそうなると色々大変なので先生方も😂
はじめてのママリ
あ、小学校は染めるのOKなんですね!
ダメなのは中学か??
上の子の幼稚園の時は全然
いなかったのに
今下の幼稚園の子結構染めていて!
1人が染めると影響されていくのかな、、